2016年08月08日

こんな真夏にマジか…。

田原校の第一教室のエアコンが故障。


エアコンクリーニングを頼んだのですが、

それが引き金になり、全く動かないようになりました。



元々古いエアコンで、次に壊れたら終了かもしれないとは思っていました。


でもなぁ、この時期とは…。



業者さんもきっと悪くないのですが、

「クリーニングしなけりゃよかった。」

って感じで。



土曜の中3の講座では扇風機で臨時対応しましたが、

それでも暑くて大変。



なんとかせねば!!



でも、そんなすぐに新しいエアコンをつけてくれるところがない。



ということで、少しでも暑さを軽減させようと、

リサイクルショップで冷風機を購入。


これでだいぶよくなるだろうなぁと思い、

お休みの田原校まで配達。



電源を入れたのですが、



ん?

おかしい。



風は出るのですが、涼風にすると異音がする。

そして、スイングのスイッチを押しても動かず異音。



不良品でした…。



明日返品、交換をしてもらうのですが、

田原校からも南栄校からも離れている店で買ったので、

本当に手間です。苦笑


とりあえず明日は臨時対応でその冷風機を工夫して使用して、

なんとか土曜よりはマシな状態にする予定です。



エアコンも付け替えると何十万かするし、

痛いですが、しょうがない。


早く対応してくれるところにお願いしようと思います。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 00:18│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。