2016年08月01日

ギリギリの攻防

本日、塾はお休みでしたが、

夏期の準備がまだ終わっていなかったので、会社と自宅でお仕事。


明日も最終確認です。



本当にギリギリの攻防。苦笑



従業員にも厳しい指導をしました。


いや、厳しくないな。


当然のことを言っただけです。



全ては自分の責任なんですが、

中3夏期に向けての勉強、練習が全く足りていない。



そんな状況で、中3にえらそうに語れるのか?

自信を持って、いい授業ができるのか?


絶対に無理だと思ったので、言うしかなかったんです。



僕は生徒にいいことをやってあげたいですし、

一方で働く人たちのことも考えてあげなきゃいけない。


無茶苦茶な環境の企業もたくさんあります。

でも、それはしたくない。


だから、あまり無理を言いたくもないですが、

譲れないラインもあります。



夏期講座、楽じゃないです。



それは生徒も一緒。


学校の宿題もたくさんあって、

塾の授業もあって、

それ以外にもテストや自宅学習など、

たくさんやらせて、たくさんの力をつけていきます。


僕らも頑張らなきゃね。



気付けてよかったと思ってほしい。


今日という1日がちょっとしんどかったとしても、

それで多くの生徒のためになる授業ができれば、

それで幸せだと思う。



僕もいろいろ頑張ろう。


いいホームページを作って、いい人を採用して、

いい新たな企画をやって、力のつく授業をやって、

みんなに貢献できればと思います。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 00:35│Comments(0)塾の日常思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。