2016年06月22日
褒められちゃった
自分で塾を始めてから、
褒められることはほとんどなくなりました。
上司もいないわけなので、当然ですけどね。
たまに加藤くんが、
「さすがです!」
と言ってくれていましたが、
最近はそれも減ってきたかな?笑
そんな僕が先日褒められました。
先日、小学生の授業で、
僕は別の生徒の担当だったのですが、
ちょっとある生徒を教えた時に、
「先生の教え方メッチャ分かりやすい。マジだよ。すげー!」
などと、何度も褒めてくれました。
うれしさもありますが、なんか恥ずかしさもあり。
「塾長の授業がいい。」
とか、言われることはちょくちょくあるのですが、
ここまで直球で、何度も言われると…。笑
でも、ありがとね。
僕は今、基本的に褒める立場なので、
褒めることが出来る場面がたくさん出てくるとうれしいです。
褒められるのもうれしいけど、
今はやっぱ誰かを褒められる場面の方がうれしいかな。
それこそ、マジだよ。笑
従業員たちには、結構厳しいことも言っていますが、
ちょっとした変化は見逃さずにいたいですし、
生徒に対しては言うまでもないです。
褒めるって、簡単そうで誰でも出来ることじゃなくて。
だから、本当に褒められる時はすごくうれしいです。
学習塾Ability
褒められることはほとんどなくなりました。
上司もいないわけなので、当然ですけどね。
たまに加藤くんが、
「さすがです!」
と言ってくれていましたが、
最近はそれも減ってきたかな?笑
そんな僕が先日褒められました。
先日、小学生の授業で、
僕は別の生徒の担当だったのですが、
ちょっとある生徒を教えた時に、
「先生の教え方メッチャ分かりやすい。マジだよ。すげー!」
などと、何度も褒めてくれました。
うれしさもありますが、なんか恥ずかしさもあり。
「塾長の授業がいい。」
とか、言われることはちょくちょくあるのですが、
ここまで直球で、何度も言われると…。笑
でも、ありがとね。
僕は今、基本的に褒める立場なので、
褒めることが出来る場面がたくさん出てくるとうれしいです。
褒められるのもうれしいけど、
今はやっぱ誰かを褒められる場面の方がうれしいかな。
それこそ、マジだよ。笑
従業員たちには、結構厳しいことも言っていますが、
ちょっとした変化は見逃さずにいたいですし、
生徒に対しては言うまでもないです。
褒めるって、簡単そうで誰でも出来ることじゃなくて。
だから、本当に褒められる時はすごくうれしいです。
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 09:02│Comments(0)
│塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。