2016年06月08日

ちょっとは感じてくれたかな?

今日は田原校で中1の集団授業。


先週の学診後、初の全体での集団です。



今回の学診は、うれしいことがいっぱい。

そして、課題も見つかった。


その課題は予想通りではあったんですけどね。



中1のトップは小学生から通うあの子。


中1になってから今までもずっと頑張ってきたのですが、

改めてすごいと感じさせてくれた。


なんか、おおげさでもなく、感動しました。


こういう言い方しちゃいけないのかもしれないが、

いわゆる『天才肌』ってタイプでもない。


今日のテスト対策授業でも、いくつもミスしていました。


でも、きっとそこからが違うんだよな。

しっかりと克服してきてくれる。



すごいよ、本当に。

このままいって下さい。



そして、課題が残った子たち。


中1の授業が始まって3カ月。

初めてちょっと強く伝えました。



田原校の中1は、本当に子供らしい子たちが多い。

やんちゃな坊主もいっぱいいて、かわいいクラス。


でも、それだけじゃダメなので。



みんな真剣に聞いてくれていた。

そういうところもいい。


すれてない、って言ってしまえば簡単なのですが、

本当にそんな感じなんです。


少しでも伝わり、動いてくれる子がいるといいな。



かわいい、だけ言っているのは誰でもできるので。

そこからどうしてあげるかが、教育者の力。


毎授業、変えていきますよ。


ついてこーい!!



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 00:19│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。