2016年04月05日

チャレンジ

昨日は指導から始まる朝。苦笑


ちょっと朝からガックリでしたが、

それでこれからが開けたら、それはそれでよし。



そして、朝礼では新たな姿を見ることができました。


傍から見れば、そんな大きなことではないのかもしれませんし、

本人もどう思っているかはわかりませんが、

僕にとっては大きなことで、すごくうれしかった。



その調子!

続けていこう。



生徒に対してもそうですが、

ちょっとしたことに気付ける人でありたい。


その瞬間がほんとに小さなことでも、

後に大きく変わることが必ずある。



あのジョブズの言葉でもありますよね。


『将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。

できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。

だから、我々は今やっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。』



信じて、やり続けていくしかない。



昨日の夜は田原でいろいろいろいろありましたが、

でも、朝の一点で昨日はいい日。


あぁ、いい日だった。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 09:24│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。