2016年04月04日
1日で出来るけど、一生出来ないかも
今年は2校舎目もでき、
いろんな部分で内部を強化していきたいと思っています。
教科内容、授業、教材。
マイナーチェンジのものもあれば、
ほぼ全て変更している部分もあります。
教科書改訂もあったので、
特に英語と国語はしんどいところです。
これは僕と加藤くんがメインとなり、
そして他のメンバーにもサポートしてもらって、
クリアしていこうと思っています。
また、いろんなシステムやマニュアルも少しずつ変更中。
その過程でミスをしてしまうこともありますが、
1年後にはだいぶ動きやすくしたいなぁ。
そして最大の課題は個々の成長。
先日、ある従業員にこんな話をしました。
「僕も含め、全員に課題がたくさんある。
それらを全て今伝えるのは正解だと思っていない。
その人のキャパや状態など、いろんなところを見て、
僕が思うタイミングで示していくから、
今は目の前の示された目標に向かってほしい。」
教務力の強化に走るべき。
物事の考え方を変えていくべき。
いろんな形をしっかりと体に叩き込むべき。
うまく逃がす方法を考えるべき。
いろいろあるのですが、
それらをクリアしていけるのか?
正直、心配で仕方がない。
例外なく毎日、365日考えています。
それは、決して従業員たちを疑っているとかではなく、
簡単そうで、簡単でないこともあるからです。
うまくいけば1日で変えられることもある。
でも、その1日が一生こない人もたくさんいる。
だから、なんとかクリアしてほしい。
その1日が早くきてほしいと思っています。
素直に。
これが最も大切ですね。
生徒も素直な生徒は伸びやすいですし、
仮にそれで苦しんでも、すぐに軌道修正の指示が出せますから。
そうじゃないとお手上げになってしまうこともあります。
指示したように動かない → 結果が出ない → そして悩む
う~ん、どうしたらいいものか?と。
まずは素直にやってみて、考えてみて、くり返してみて、
それでもダメなら変えていこう。
僕もやっていくので。
みんなで大きく成長する1年にしましょう。
学習塾Ability
いろんな部分で内部を強化していきたいと思っています。
教科内容、授業、教材。
マイナーチェンジのものもあれば、
ほぼ全て変更している部分もあります。
教科書改訂もあったので、
特に英語と国語はしんどいところです。
これは僕と加藤くんがメインとなり、
そして他のメンバーにもサポートしてもらって、
クリアしていこうと思っています。
また、いろんなシステムやマニュアルも少しずつ変更中。
その過程でミスをしてしまうこともありますが、
1年後にはだいぶ動きやすくしたいなぁ。
そして最大の課題は個々の成長。
先日、ある従業員にこんな話をしました。
「僕も含め、全員に課題がたくさんある。
それらを全て今伝えるのは正解だと思っていない。
その人のキャパや状態など、いろんなところを見て、
僕が思うタイミングで示していくから、
今は目の前の示された目標に向かってほしい。」
教務力の強化に走るべき。
物事の考え方を変えていくべき。
いろんな形をしっかりと体に叩き込むべき。
うまく逃がす方法を考えるべき。
いろいろあるのですが、
それらをクリアしていけるのか?
正直、心配で仕方がない。
例外なく毎日、365日考えています。
それは、決して従業員たちを疑っているとかではなく、
簡単そうで、簡単でないこともあるからです。
うまくいけば1日で変えられることもある。
でも、その1日が一生こない人もたくさんいる。
だから、なんとかクリアしてほしい。
その1日が早くきてほしいと思っています。
素直に。
これが最も大切ですね。
生徒も素直な生徒は伸びやすいですし、
仮にそれで苦しんでも、すぐに軌道修正の指示が出せますから。
そうじゃないとお手上げになってしまうこともあります。
指示したように動かない → 結果が出ない → そして悩む
う~ん、どうしたらいいものか?と。
まずは素直にやってみて、考えてみて、くり返してみて、
それでもダメなら変えていこう。
僕もやっていくので。
みんなで大きく成長する1年にしましょう。
学習塾Ability
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。