2015年12月18日

焦った、でも一安心

昨日、冬期講座の準備関係でちょっとトラブルが発覚。


「もう一度確認してみて、ダメだったら次の手を打とう!」

と思っていました。



残念ながら、嫌な予想は的中…。



今朝からその変更のお仕事をするハメに。


でも、昼前までには作成物は完成し、

午後の買い物で準備は完了。

なんとか事なきを得ることができました。


一安心です。



今回のことは、完全に僕がさぼっちゃったことが原因です。

なんでも確認は必要ですね。



昔っから、ギリギリでバタバタするのが嫌な性格でした。


ギリギリまで決まらない。

ギリギリで変更になる。

ギリギリまで分からない。


すごく嫌でした。



ギリギリまで本気になって考えること、

ギリギリまで粘って動くこと、

もちろんいい部分もあるとは分かるんですけどね。


でも、今でも好きではありません。



と、こんなことを言いながら、

今いろいろギリギリになってしまっていることがあるのも事実。苦笑

結構ストレスです。


そして、従業員には申し訳ないなぁ。



今年がちょっと特殊なタイミングということもありますが、

それしきのことでバタバタしていてはダメなので。


もっと強くならんといかんです。



とにかく、直前でちょっと焦ったけど、

なんとかなってよかった。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 15:33│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。