2015年11月10日

いくぞー!

最近は、授業以外の仕事をしている時間が多いです。


いろんなことを円滑に回すために必要なことですが、

なんかちょっと違和感。


今日も噂の車の修理(苦笑)に、打ち合わせ、

そして授業準備で授業です。



こういう時って、僕は空気をつかむのがちょっと苦手。

まだまだです。


こういう時っていうのは、

連休明けで久しぶりの授業だったり、授業に入る頻度が低かったりする時。


普通の生徒とのコミュニケートや個別指導はそう変わりませんが、

集団授業のクラスへ向かう時、緊張感があります。


なんか自分のバランスが狂っちゃうんでしょうね。



やっぱ、こういう時は練習に限ります。


最近も練習の大切さを従業員に話していたばかりですが、

もちろん僕も必要です。


車の中でイメトレをしたり、教室にこもって練習したり。



更に今日は中3への学診返却。


言いたいことは山ほどあります。苦笑

でも、自分の思いを吐き出すことが目的じゃないので。


今回の学診、そして今日の授業を通じて、

1人でも多くの生徒が前向きになってくれるよう。



さて、いろいろやって、校舎へ行って、

練習してきます。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 10:35│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。