2015年11月01日

広告

すぐに今は必要ありませんが、

新年度に向けての広告を考え中。


来年はちょっと入れる回数を増やす予定なので、

紙面もちょっと変えてみようかなーと。



入れる時期や内容、レイアウトや写真など、

いろいろ考えることがあります。


まぁ僕の一番苦手だった教科は美術ですし、

そういったセンスを自分に感じることは今まで一度もなかったので、

最終的にはお任せになっちゃいますけどねー。


それでも、丸投げにせず、考えられるところは考えようと思います。



今の広告関係の打ち合わせは、基本的に相方に任せています。


業者とのやり取りも、以前は僕がやっていましたが、

今はほとんどお会いしていません。


時に担当の方の名前を度忘れしてしまうことも。苦笑



そして、この月末に相方にも広告案を考えてもらっています。

僕の思いつかない提案を期待しています。



そうやって想像を超えたものがくる瞬間はすごくうれしい。


僕の彼に対するハードルが高いのか、なかなかあることではないですが、

それが年々1つずつでも増えていってくれるといいな。


僕は僕で、簡単にハードルを超えられないよう、

しっかりと考えておかなければ。


決して意地悪な意味でないですよ。笑

高く高くを目指すために。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 09:27│Comments(2)塾の日常
この記事へのコメント
どすごいブログの「おけいこ」カテゴリーでたどりつきました。
様々な内容が為になります。
Posted by とよはし練成塾 at 2015年11月01日 21:12
とよはし練成塾さん
コメントありがとうございます。
為になるほどの内容ではないですが、十数年の経験で感じることや、日々の出来事など、思いつくままに書いています。 お互い、目の前の大切な生徒によい結果を残せるよう、進んでいけるといいですね。
Posted by 建部 洋平建部 洋平 at 2015年11月01日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。