2015年10月26日

たった1回だけど

面談もイレギュラーを除くとあと2日。


生徒や保護者の方にいろいろ伝えました。



「○○くんは順調で、特に話すこともないんですよねー。笑」

なんて冗談を言いながら、いろんなお話をできた方。


「本当にここから気持ち入れていかないと、かなり苦しい。」

と、厳しいお話になった方も。



その場では、

「頑張る。」

と言ってくれた生徒たち。


でも、それが本気なのか、その場しのぎなのか。



僕たちは、精一杯気持ちを伝え、あとは信じてやっていくしかない。

そこで変えられなければ、自分たちの力不足。


もっともっと伝えて、しつこく、繰り返しいかなければならない。


そんな結果をちょっと感じられることが。



伝わった生徒が多い中、全勝とはいきませんでした。

現時点では、僕の負けです。



たった1回ですが、その1回で見えてしまうこと。

一事が万事とまでは言わないですが、僕にとってはそれに近い感覚。


残念でしたし、もう一度アタックしていきます。



いろいろあるなぁ。

今まで十数年やってきて、何もなかった年はないんですけどね。苦笑


頑張ります。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 12:32│Comments(0)塾の日常思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。