2015年10月22日

うれしく、燃える

面談実施中。


先日のブログでも、いろんな緊張感があると書きましたが、

やっぱりいろいろあります。



そんな中、生徒の中でも特に心配している子の保護者の方との面談。



ずっと通ってくれていて、でも、なかなか結果が出ない。

うちで一番苦戦していると言ってもいいかもしれない。


当然保護者の方も心配していますし、僕たちも意識している子。



前回の定期テストでも、なんとか結果を残させるぞ!

と従業員に伝え、フォローも行ってきました。


上がった教科が多い中、ガクンと下がってしまった教科が…。



本当にヤバい、と。

もう待てない、と言われてもしょうがないかもしれない。


そう思って、面談に臨みました。



その子の現状と、これからやっていきたいことを伝えました。

保護者の方も、なんとか結果を残してほしいと、

家での様子などを話していただきました。



よかった。チャンスをいただけた。



結果が出なかった生徒に対し、

「次こそ残してやる!」

という気持ちは常に持っていますが、

更に燃えてきました。



これだけ待たせて、何もなく終わらせるわけにはいきません。

来月も、本気度MAXでいきます。


頑張るぞ!



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 00:39│Comments(0)塾の日常思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。