2015年10月19日

面談面談

土曜日から面談がスタートしております。


今日も昼から授業まで、ずぅーっと面談です。



私と相方で担当させていただくので、

私が直接会ってお話できない方もみえるのですが、

面談後にしっかりとミーティングをして、今後に生かしていきたいです。



今回の面談は学校成績、普段の塾でのこと、冬期のことがメイン。

そして中3生は、志望校に向けての具体的なお話になります。


ここまで順調にきている生徒もいれば、苦戦している生徒もいます。

ラストスパートを目前に控え、私たちが考えていることを、

短い時間ではありますが、しっかりお伝えさせていただきたいと思っています。



いろんな意味で、緊張の約2週間です。



毎回、うれしいお話を伺うこともできますが、

一方で、保護者の方の話を聞いて、

「あぁ、見れていなかったなぁ。」

と反省することも多々あります。


私たちの考えを理解していただいている方もいれば、

なかなかうまく伝わっていない場合もあります。


保護者の方とお話するのが楽しみであり、気付かされる大切な場所。


いろんなご意見を聞かせていただけたらと思っています。



保護者の皆さま、よろしくお願いします。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 12:48│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。