2015年10月12日

面談

土曜日からは、面談週間です。


普段の塾での様子を伝えたり、家での様子を伺ったり、

冬期のことをお伝えしたり、志望校の話をしたり。


こちらの準備もかなりヘビー級ですが、

年に数回の、保護者の方とお会いできる時間です。


とても大切な仕事ですから、やるしかない!って感じ。



そして、受験生に対しての取り組みは、

まず、うちでしかやっていないこともあります。


もし、これをやり切っている塾があったら、すごいなぁと思います。


…それをやっているうちはすごいって話になっちゃうかな?

そういうつもりじゃないですよ。笑



それが、簡単そうに見えて、なかなか大変なんです。


まずは面談に向けて、ミーティングをし、その資料作成をしていきます。


そしてその後に、もっと細かいものを作っていかなければなりません。

ここの打ち合わせはまだまだ必要です。



見せるもの、そして実際に機能させていくもの。



去年より受験生の人数も格段に増えましたので、

そちらも準備も頑張らないとな。


大変ですが、もう一度しっかりと生徒の状況と向き合ういい機会にもなります。



この秋2つめの山場。


社員のみんな、頑張ろうね。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 09:52│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。