2014年12月13日

あと4日

中3生は今日で秋期講座終了です。


来週からは冬期講座が始まります。


先日のブログでも紹介したように、

生徒一人ひとりへの指示書を作成したり、

当たり前ですが、授業カリキュラムもそれぞれ違うものになっていたり、

冬期講座への準備を進めています。



夏期講座から続けている

「めちゃテス!」


この冬もボリュームアップして実施します。



毎日の集団授業があり、個別授業もあり、

集団授業毎のめちゃテス!があり、個別指示書での宿題もある。

もちろん学校の宿題も。


今までに経験したことがない勉強量になるでしょう。



水曜の集団授業で冬期のめちゃテス!範囲表を配布します。


とりあえず、

「水曜まで、あと4日はちょっと息抜きしていいよ。」

と相方に伝えてもらいます。


そこからはスゴイですからね。笑


冬期講座スタートの日からのスタートでは間に合いません。

でも、本当に力のつく冬になるでしょう。


僕たちの本当の冬が始まる。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 08:40│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。