2014年09月26日

モリモリ

生徒いわく、授業中によく変な言葉を使うらしいです。


「モリモリやれよー!」

「ブリブリいけー!」


確かに意味はよく分からないですね。

でも、勢いだけはなんか伝わるでしょ?笑


真面目に伝えるだけじゃなく、なんかバカっぽくても、

ちょっと楽しく、元気に向かえる方が好きです。



個別と集団を比べると、やはり集団授業の方が勢いが出る。


でも、なるべく個別も元気よくやりたいというのが僕の考えなので、

個別の授業でも、そんなことをよく言っている気がします。


僕の声がちょっとうるさい時があるかもしれませんが、

ちょっとガマンして下さいね。苦笑



一方、授業までのプリント作成などの時間は、

相方も僕も、基本無言でパソコンに向かって、カチャカチャ…。


お互い、いろいろ考えながら集中してやっているんですが、

もう少し楽しくやらにゃいかんかなー?なんて、最近少し思っています。


さて、今日もモリモリ対策プリントを作りますか。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 12:43│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。