2022年10月03日
頑張りどころの10月です
10月がスタートしました。
7,8月は夏期講座でバタバタし、
9月はちょっとだけ落ち着き、
また10月はバタバタします。
多くの中学校で2学期中間テストがあり、
そこに向けてのテスト対策が盛りだくさんで、
今週末からは面談もスタートします。
うちは10月末に連休があるので、
そこに向けての頑張りどころですね。
それでも、今年は昨年までと大きく変わり、
教材関係を年度初めにガッツリ動けたのが大きかった。
今まで年がら年中教材作成や校正、印刷があったのですが、
それが大幅に減りました。
もちろん、授業をしていく上で修正したり、新たに作成したり、
教材への動きがゼロになることは今後もないのですが、
それでも本当に全然違う。
動いてよかったなぁ。
今日も朝礼でいろいろ打ち合わせをしましたが、
みんな頑張ってくれています。
昨日もテスト対策の補習があって、
今週は社員に向けてのテストや研修、
面談の資料の準備も。
こういう時はノリですね、ノリ。
仕事モードでガンガン動き出したら、
意外にあっという間にクリアできていくもんです。
そのモードに入らないと、気持ちばかりが焦って、
結局仕事も進まず、ドツボにはまっちゃいますから。
自分をうまくコントロールしてやるぜー!
他の先生たちも頼みますよ!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
7,8月は夏期講座でバタバタし、
9月はちょっとだけ落ち着き、
また10月はバタバタします。
多くの中学校で2学期中間テストがあり、
そこに向けてのテスト対策が盛りだくさんで、
今週末からは面談もスタートします。
うちは10月末に連休があるので、
そこに向けての頑張りどころですね。
それでも、今年は昨年までと大きく変わり、
教材関係を年度初めにガッツリ動けたのが大きかった。
今まで年がら年中教材作成や校正、印刷があったのですが、
それが大幅に減りました。
もちろん、授業をしていく上で修正したり、新たに作成したり、
教材への動きがゼロになることは今後もないのですが、
それでも本当に全然違う。
動いてよかったなぁ。
今日も朝礼でいろいろ打ち合わせをしましたが、
みんな頑張ってくれています。
昨日もテスト対策の補習があって、
今週は社員に向けてのテストや研修、
面談の資料の準備も。
こういう時はノリですね、ノリ。
仕事モードでガンガン動き出したら、
意外にあっという間にクリアできていくもんです。
そのモードに入らないと、気持ちばかりが焦って、
結局仕事も進まず、ドツボにはまっちゃいますから。
自分をうまくコントロールしてやるぜー!
他の先生たちも頼みますよ!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
Posted by 建部 洋平 at 14:13
│塾の日常