2022年01月20日

追い込むドキドキ感

中3生の学年末テストが終わりました。


いい結果で、それが内申点に少しでもつながってくれればいいな。



とりあえずここで一呼吸。

そして、また入試に向けて全力の日々です。


本当にあと少しだ。頑張ろうね!




僕たちも連日バタバタしており、

中3学年末が終わっても、面談もやっているし、

プログラミングの体験会も近いし、その先もあるし。


みんな毎日緊張感バリバリです。



僕も他の先生たちよりは色んな経験もありますが、

今回の体験会は初めてなわけで、毎日練習。


授業に向けても体験会に向けても、やっぱり根は昔から変わってませんね。



ここ数年の中ではなかった雰囲気。


これは成長のチャンスだと、他の先生たちにも伝え、

僕も一緒にチャレンジです。



自分で自分を追い込むドキドキ感、

久しぶりで興奮しておりますよ。笑




他の先生たちは生徒たちへの授業メインで、

僕は他の先生が出来ないことでやるべきことがあって、

それぞれがそれぞれのステージで、最高のものを出せるように。



まずはあと1月半、入試が終わるまで。


やることの大群に追われるのではなく、それらを自分で追いかけて、

このドキドキを楽しみたいと思います。




学習塾Ability
℡0532-29-8900


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 12:49 │塾の日常