2019年07月16日
夏を感じることー
13日(土)から夏期講座がスタート!
中3生の大会などもあるので、まだ少しずつですが、
各学年の授業が始まっています。
夏ですねぇ。
そんな夏を感じること、ちょっと考えてみました。
その1、夏期講座
当たり前やんっ!笑
中3生の受験講座のスタートでもあり、どの校舎も気合い十分。
校舎の掲示物も増え、我々の服装もAbilityのポロシャツになり、
夏がきたなぁと感じさせられます。
その2、眞木先生の誕生日
実は今日、7月16日は眞木先生の誕生日なのです。
おめでとう!
僕ぐらいの年になると、誕生日なんて特にうれしくもないですが、苦笑
眞木先生ぐらいの年代だとまだうれしかったかなぁ?
プチお祝いしておきました。
たまたま僕と出会い、Abilityに出会って、
今生徒たちに真剣に向かってくれていることに感謝です。
その3、清水メロン
清水メロン?笑
特に何のひねりもないですが、買ってきたメロンではなく、清水先生がくれるメロン。
なんか毎年恒例みたいになっちゃってて、ちょっと申し訳ないですが、
メロンと、清水先生のお父さんが趣味で育てられている野菜、
この時期に袋いっぱいに持ってきてくれます。
おいしくいただきますね、ありがとう。
他にも、お世話になっている教材会社さんからいただくお中元や、
この時期にテレビでやられている豊橋祇園祭の特集など、
夏を感じることが増えてきましたね。
今年もいい夏になればいいなと思っています。
最後に、体験授業もだいぶ落ち着いてきましたが、
まだ夏期入塾生は受付中ですよ。
締め切り間近のクラスもありますが、
「この夏から受験に向けて頑張りたい!」
「春につまずいちゃったところを、この夏に取り戻したい!」
「学校の勉強にちょっと苦戦するようになってきた」
そんな子たちがいましたら、まずはぜひ体験授業を受けてみて下さい。
お待ちしています!!
学習塾Ability
中3生の大会などもあるので、まだ少しずつですが、
各学年の授業が始まっています。
夏ですねぇ。
そんな夏を感じること、ちょっと考えてみました。
その1、夏期講座
当たり前やんっ!笑
中3生の受験講座のスタートでもあり、どの校舎も気合い十分。
校舎の掲示物も増え、我々の服装もAbilityのポロシャツになり、
夏がきたなぁと感じさせられます。
その2、眞木先生の誕生日
実は今日、7月16日は眞木先生の誕生日なのです。
おめでとう!
僕ぐらいの年になると、誕生日なんて特にうれしくもないですが、苦笑
眞木先生ぐらいの年代だとまだうれしかったかなぁ?
プチお祝いしておきました。
たまたま僕と出会い、Abilityに出会って、
今生徒たちに真剣に向かってくれていることに感謝です。
その3、清水メロン
清水メロン?笑
特に何のひねりもないですが、買ってきたメロンではなく、清水先生がくれるメロン。
なんか毎年恒例みたいになっちゃってて、ちょっと申し訳ないですが、
メロンと、清水先生のお父さんが趣味で育てられている野菜、
この時期に袋いっぱいに持ってきてくれます。
おいしくいただきますね、ありがとう。
他にも、お世話になっている教材会社さんからいただくお中元や、
この時期にテレビでやられている豊橋祇園祭の特集など、
夏を感じることが増えてきましたね。
今年もいい夏になればいいなと思っています。
最後に、体験授業もだいぶ落ち着いてきましたが、
まだ夏期入塾生は受付中ですよ。
締め切り間近のクラスもありますが、
「この夏から受験に向けて頑張りたい!」
「春につまずいちゃったところを、この夏に取り戻したい!」
「学校の勉強にちょっと苦戦するようになってきた」
そんな子たちがいましたら、まずはぜひ体験授業を受けてみて下さい。
お待ちしています!!
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 12:53
│塾の日常