2018年11月12日

テストへGO!

先週で塾内テストが終了。



みんな結構気合い入れて告知して、取り組ませてくれて、

結果はみんな素晴らしかった!


…なんてうまくいくわけでもなく。苦笑



僕も何回も通ってきた道です。




真剣に生徒に向かって、必死に教えて伝えて、

ビビりながらも期待して、思い通りになったり、ならなかったり。



今回もメチャ頑張ってきた生徒が何人もいます。


それがうれしくてうれしくて、

朝礼でニヤニヤしながら伝えてくれた従業員。


思ったより結果を残せず、悔しそうな表情で話す従業員。



その気持ちがあれば、これからきっと動いてくれるはず。




そして、テストが終わってすぐに動き出しています。


頑張れなかった子、理解が不足している子。


追試をやったり、プリントを作ったり、補習を行ったり、

なんとか定期で結果を取らせようとみんな必死です。




さぁ、ここから2週間の勝負だ。


うちだけじゃなく、どこの塾も必死に向かってきます。


それを超えるものがなければ、スゴイ結果なんか無理ですから。



頭使って、心使って、体使って、必ず取らせましょう。



12月初旬、生徒のたくさんの笑顔が見られるように、

僕もそれプラス従業員たちの笑顔が見られるように、

今週も頑張るぞー!



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 12:45 │塾の日常