2018年09月05日

久しぶりに全員集合

台風21号、やっぱりすごかったようですね。


上陸したものでは、25年ぶりのすごい台風とのこと。



豊橋市内でも一部停電などありました。


うちはそれに該当せずに一安心でしたが、

停電したところは5時間ぐらい停電していたようで、

かなり大変だったと思います。




本格的に授業が始まる時間には、暴風・大雨警報も解除されました。

(23時過ぎにまた大雨警報出ていましたが)



昨日は、休校になる塾が多い中での開校…。


ちょっとヒンシュクかもな?

とは思いましたが、欠席者も少なく生徒も無事で、

意味ある授業が行えてよかったです。



ただ、関西方面が心配ですね。


いろんなところで被害が出ていますし、

1日も早い復旧をお祈りします。




さて、8月で夏期講座が終わり、

昨日は久しぶりに社員全員が揃いました。



毎月好例の社内テストを実施。


今回は、パーフェクトは出なかったですが、

全員まずまずだったのでよかったです。



そして、いろんなことのミーティング。


こちらは、まぁいろいろ出ます。

困ったことが。苦笑



ちょっと前に確認した時には順調だったことが、

気付くとおかしなことになっており…。


早く一人で出来るようになってほしいなぁ。


「頑張れよ-!!」


と、一人の従業員に向けてのメッセージです。苦笑




特に南栄校のテストの日程がバラバラなので、

テスト対策授業と通常授業をどうやって進めていくか、

かなりしっかり考えないといけないです。



ちょっと油断して、間違ったやり方で1週間が過ぎてしまうと、

ここから11月までの予定が一気に狂ってしまう。


「やっちゃった。来週挽回しよう。」


じゃ成立しなくなるんです。



すごく難しいところだなぁ。




僕は勉強月間ということで、他にも動くことがあり、

いろいろしっかり考えないと置いてかれそう。


ちょっとテンション上げて考えています。




とりあえずは、台風去ってよかった。



今日も頑張るぞ-!



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 08:02 │塾の日常