2018年08月26日

中3生、頼みますよ

とうとう夏がきたぞー!と思っていたら、

8月も残り1週間を切りました。




中1・2の生徒たちは、徐々に夏期講座が終了してきましたが、

中3生は最後にまとめのテストが残っています。



小集団の講座が終了したからと言って、


「あぁ、これで終わった。」


と、安心しまくっとっちゃいかんぞー!



せっかくつけた知識を本物にするために、

復習は絶対に必要なものです。



毎年、この最後のテストに真剣に臨み、

しっかりと知識を定着させられた生徒は、

その後の受験指導もスムーズに進めていけます。


逆の生徒は…、

言わなくても分かりますよね。


気合入れまくってきてほしいなぁ。




人は忘れる生き物です。


これは子供も大人も同じ。



教えてもらったことも忘れるし、

自分が掲げた目標ですら忘れる。


何度も何度も振り返って確認して、

心だけは前を向き続け、毎日を大切に過ごす。


大事なことだと思います。



28日、楽しみにしています。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 09:41 │塾の日常