2018年08月10日

お盆前後

今日明日は連続で中3の集団講座があります。


毎回のテストもあるので、中3生は頑張りどころですね。



お盆前に、どれだけ頑張らせることができるか、

お盆中も、どうやってやるべきことをやらせるか、

お盆明けで、どう後半戦のいいスタートを切らせるか、


毎日のミーティングでも議題にあがることです。



ちょっと期間が空くと、どうしても忘れちゃうからなぁ。


我々大人も一緒。




休みは休みでエンジョイするわけですが、

完全に抜き切って休み明けを迎えるとロクなことがない。苦笑


それでもやれるスーパーマンならいいのでしょうが、

残念ながら僕は無理だったので、休み明けの前は再確認。



いつ何があって、自分のやるべきことは何で、

そのためにはどのタイミングでやらなくちゃいけないか、

そしてその後に何が待っているか。


とかね。



子どもたちなんかもっと難しいんだから、

僕らが引っ張ってあげないといけないです。



お盆前ラスト2日、

みんな全力でいきましょう!



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 12:27 │塾の日常