2018年08月02日
しつこいようですが、夏期です。
出校日の関係などで、校舎によって多少日程がズレますが、
7月31日より、中3の夏期小集団指導がスタートしました。
昨日は南栄校の初日。

昨年に引き続き、今年も沢山の自転車たちです。
でも、全員が自転車じゃなくてよかった。苦笑
まだ多少はみ出しても大丈夫だとは思いますが、
通行者の邪魔になってはいけませんからね。
普段別の校舎を担当している先生は、初めての生徒も見るわけで、
「やっぱ初日は緊張するなぁ。」
なんて言いながら、授業に向かっていきました。
校舎によって、いろんな色が出ますね。
南栄校はクールな部分もあるけど、しっかりやる感じかな?
楽しんで、たくさんの力をつけていってほしいと思います。
真逆は田原校でしょう。笑
長所でも短所でもありますが、子どもらしさ全開の校舎です。
クールじゃないってところがですよ。授業はしっかり受ける子たちなので。
夏期講座がスタートしてしばらく過ぎましたが、
中3生の本気バリバリモードはここからです。
突っ走れよ、中3生!
学習塾Ability
7月31日より、中3の夏期小集団指導がスタートしました。
昨日は南栄校の初日。
昨年に引き続き、今年も沢山の自転車たちです。
でも、全員が自転車じゃなくてよかった。苦笑
まだ多少はみ出しても大丈夫だとは思いますが、
通行者の邪魔になってはいけませんからね。
普段別の校舎を担当している先生は、初めての生徒も見るわけで、
「やっぱ初日は緊張するなぁ。」
なんて言いながら、授業に向かっていきました。
校舎によって、いろんな色が出ますね。
南栄校はクールな部分もあるけど、しっかりやる感じかな?
楽しんで、たくさんの力をつけていってほしいと思います。
真逆は田原校でしょう。笑
長所でも短所でもありますが、子どもらしさ全開の校舎です。
クールじゃないってところがですよ。授業はしっかり受ける子たちなので。
夏期講座がスタートしてしばらく過ぎましたが、
中3生の本気バリバリモードはここからです。
突っ走れよ、中3生!
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 09:14
│塾の日常