2018年08月03日

得取る人を見習おう

先日ブログで書いたエアコンの故障。


実はあの後、もう1台のエアコンも停止してしまう緊急事態。泣



2年前より困った状態でしたね。苦笑



ホールや事務室のエアコンをフル稼働し、

冷風機も入れて、サーキュレータも入れて。


それでもやっぱり暑かったようですが、

事情を分かってくれている生徒達はしっかりと指示に従ってくれ、

いつも通り授業を行うことができました。



本当にいい子達です。

ありがとう。




そんなエアコンも、無事2台とも復活しました。



2年前につけたエアコンは、今回直してくれたメーカーいわく、


「こりゃ、施工した人がダメですね。」


だって。怒



専門家が見ればすぐに分かるようで、

普通ならありえないガス漏れをしていたようです。


困ったものです。



もう1台は、知人の紹介で別の電気屋さんが対応してくれました。


台風の影響で、変な電気が流れただけだったらしく、

大元をリセットしたら復活してくれました。


まぁ古いエアコンなので、次に壊れたら交換と言われましたが。苦笑



その電気屋さんに費用のことを聞くと、


「まぁ特別に直したわけじゃないし、無料でいいよ。」

「○○さんの貸しにしておこうかな。笑」



わざわざ豊橋から田原まで急に出向いて下さったのに、

なんて広い心でしょう。



数年前に依頼したあるメーカーさんは、

結局何も直さずに数万円の請求していきましたよ。


まぁそれが普通なんでしょうけどね。苦笑




こういう人なんだろうな、信頼や、結果として得が取れる人って。



目の前だけのちょっとした得を取るとか、

自分の時間が…とか、小さい損を考えない人。


少なくとも僕は、すごく心を感じましたし、

次に何かがあった時には、ぜひお願いしたいと思いましたもん。



ケチるところはしっかりケチって、たまには自分の損に目をつむって、

相手が喜んでくれたからよし!と思える人。



そんな人になりたいですね。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 10:09塾の日常

2018年08月02日

しつこいようですが、夏期です。

出校日の関係などで、校舎によって多少日程がズレますが、

7月31日より、中3の夏期小集団指導がスタートしました。


昨日は南栄校の初日。





昨年に引き続き、今年も沢山の自転車たちです。



でも、全員が自転車じゃなくてよかった。苦笑


まだ多少はみ出しても大丈夫だとは思いますが、

通行者の邪魔になってはいけませんからね。




普段別の校舎を担当している先生は、初めての生徒も見るわけで、


「やっぱ初日は緊張するなぁ。」


なんて言いながら、授業に向かっていきました。



校舎によって、いろんな色が出ますね。


南栄校はクールな部分もあるけど、しっかりやる感じかな?

楽しんで、たくさんの力をつけていってほしいと思います。



真逆は田原校でしょう。笑

長所でも短所でもありますが、子どもらしさ全開の校舎です。


クールじゃないってところがですよ。授業はしっかり受ける子たちなので。




夏期講座がスタートしてしばらく過ぎましたが、

中3生の本気バリバリモードはここからです。



突っ走れよ、中3生!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 09:14塾の日常

2018年08月01日

好きな食べ物

ちょくちょく聞かれることがあります。


「好きな食べ物って何?」



肉、好きだなぁ。


魚も好きなんだよなぁ。


ラーメンもちょくちょく行くなぁ。



「…何でも。」苦笑



考えてみると、どれも甲乙つけがたい感じで、

特別な好物とは言えない気がしてきます。



逆の話を言えば、ちょっと小洒落た店は苦手。笑


女子たちがおしゃべりしながらランチするような、

インスタ映えするようなやつかな。


食べるものというより、雰囲気の問題ですね。苦笑




そんな僕ですが、今日の昼もラーメン。


7月24日に豊橋にオープンした『一風堂』さんへ。



郵便局での用事を済ませ、オープンの11時をちょっと過ぎるぐらい。

この時間ならガラガラでしょ?って思っていたのですが、






開店10分もたっていないのですが、まぁまぁお客さんが入っていました。






まだ新しいので机もキレイでしたよ。


そして、ラーメン。




赤丸新味です。


何度か食べたことはありますが、これはこれで美味しいですね。



豊橋は密かに美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんですよ。


知り合いの社長さんも、山田町に最近ラーメン店をオープンしたようなので、

(名前を聞き忘れていますが。苦笑)

またそこにも行ってみようと思っています。




一人ランチはラーメン。

フードコートも基本ラーメン。

サービスエリアも基本ラーメン。



特別なこだわりもないし、どこも美味しいと思ってしまいますが、

好物はラーメンなのか?笑



死ぬ前に食べたいもの?



それはラーメンじゃなく、

やっぱり手作りの何かがいいなーって思います。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:55日々の出来事