2017年09月06日
人それぞれの目標
今日は南部中のテスト初日。
早い時間から自習に来た生徒に問題を見せてもらいました。
英語は前より難しかったみたいだなぁ。
数学は自信満々。
「1問ミスっちゃたー。でも、他は全部いけたよ!」
うれしい報告です。
ただ、この子は数学が得意な子で、
入塾当初から
「もっと上を目指せ!」
と、発破をかけてきた子なんです。
そのミスもよく見れば気付いたものだったので、
ぜひ100点を狙ってほしかったところ。
それでも、よー取ってきた。
残りの教科も頑張ってほしいと思います。
目標も人によってそれぞれです。
生徒もそうだし、従業員たちもそう。
様々なスケジュール管理で苦戦していたり、
現場で起きることで苦戦していたり、
従業員の育成方法で苦戦していたり。
まぁ他にもいろいろ。
まずはしっかりと正しい目標を設定してあれば立派。
目標がずれていたら、いろいろ苦戦するでしょうし。
そして、その目標が分かっていない場合があるのも事実。
設定すらしてなければ、成長できるわけもなく。
目標の設定、確認、相談、
ものすごく大切なことだと思います。
そして、それらはどこか苦しいものじゃないとダメじゃないかな。
今苦しいことは、未来へのご褒美のため。
お腹がいっぱいでは、いくら美味しい物を食べても、幸福感は少ないでしょう。
いっぱいお腹減らして、
でも絶対に美味しい物を食べて、
喜びたいですね。
学習塾Ability
早い時間から自習に来た生徒に問題を見せてもらいました。
英語は前より難しかったみたいだなぁ。
数学は自信満々。
「1問ミスっちゃたー。でも、他は全部いけたよ!」
うれしい報告です。
ただ、この子は数学が得意な子で、
入塾当初から
「もっと上を目指せ!」
と、発破をかけてきた子なんです。
そのミスもよく見れば気付いたものだったので、
ぜひ100点を狙ってほしかったところ。
それでも、よー取ってきた。
残りの教科も頑張ってほしいと思います。
目標も人によってそれぞれです。
生徒もそうだし、従業員たちもそう。
様々なスケジュール管理で苦戦していたり、
現場で起きることで苦戦していたり、
従業員の育成方法で苦戦していたり。
まぁ他にもいろいろ。
まずはしっかりと正しい目標を設定してあれば立派。
目標がずれていたら、いろいろ苦戦するでしょうし。
そして、その目標が分かっていない場合があるのも事実。
設定すらしてなければ、成長できるわけもなく。
目標の設定、確認、相談、
ものすごく大切なことだと思います。
そして、それらはどこか苦しいものじゃないとダメじゃないかな。
今苦しいことは、未来へのご褒美のため。
お腹がいっぱいでは、いくら美味しい物を食べても、幸福感は少ないでしょう。
いっぱいお腹減らして、
でも絶対に美味しい物を食べて、
喜びたいですね。
学習塾Ability
2017年09月05日
仲良しこよしじゃないけど
今は塾もたくさんあります。
集団指導や個別指導、タブレットを使ったものや、
うちのような、個別&小集団指導も。
一言で「集団指導」とか「個別指導」と言っても、
塾によってシステムも、やっている内容も本当に違います。
過去には、
「こんなんでいいの?」
と思ったこともあれば、
「すごいなぁ、それ!」
と思ったことも。
ここ数年で教育関係の方とお会いさせていただくことが増えました。
同じ塾関係でも、地元愛知の方もいれば、県外の方々もいます。
そして、繰り返しですが、やり方や考え方はそれぞれ。
昔はなかったことなので、いろんな刺激を受けますし、
勉強になることも多々あります。
ただ、別に同じ業界の方と仲良しこよしがしたいわけでもないです。
一方で、
「同じエリアだかライバルだ!敵だ!」
となるのもなんか嫌。
お互いに、
「すごいですねぇ。」
と言って、ただ模倣するだけでは、
きっとそんな成長しないだろうし。
ちゃんと見て、感じて、
すばらしいと思ったことは素直に伝え、学んで、
可能であれば取り入れさせていただいて。
違うと思ったら、それもしっかり伝え、
お互いに意見交換し、成長する場に。
仕事なので、生徒がいないと当然つぶれちゃいますが、
そういう見方だけで塾をやっているわけではないですからね。
熱い人同士だと、ケンカになっちゃうかな?
でも、僕は今のところ両方伝えてきていますが、
ケンカになったことはありません。笑
一応誤解がないように、
別に誰かを攻撃しているわけではないですよ。
僕がここ数年でお会いした方々は、みなさんすばらしい方ばかりでしたし、
紹介していただいたことから、始まったものもありました。
そして、仲良しこよしじゃないけど、
新たな方々ともお会いして、お話を伺いたいとも思っています。
いっぱい勉強させていただきたいです。
また、お誘いお待ちしております。
って、何の話だったんでしょーね?笑
学習塾Ability
集団指導や個別指導、タブレットを使ったものや、
うちのような、個別&小集団指導も。
一言で「集団指導」とか「個別指導」と言っても、
塾によってシステムも、やっている内容も本当に違います。
過去には、
「こんなんでいいの?」
と思ったこともあれば、
「すごいなぁ、それ!」
と思ったことも。
ここ数年で教育関係の方とお会いさせていただくことが増えました。
同じ塾関係でも、地元愛知の方もいれば、県外の方々もいます。
そして、繰り返しですが、やり方や考え方はそれぞれ。
昔はなかったことなので、いろんな刺激を受けますし、
勉強になることも多々あります。
ただ、別に同じ業界の方と仲良しこよしがしたいわけでもないです。
一方で、
「同じエリアだかライバルだ!敵だ!」
となるのもなんか嫌。
お互いに、
「すごいですねぇ。」
と言って、ただ模倣するだけでは、
きっとそんな成長しないだろうし。
ちゃんと見て、感じて、
すばらしいと思ったことは素直に伝え、学んで、
可能であれば取り入れさせていただいて。
違うと思ったら、それもしっかり伝え、
お互いに意見交換し、成長する場に。
仕事なので、生徒がいないと当然つぶれちゃいますが、
そういう見方だけで塾をやっているわけではないですからね。
熱い人同士だと、ケンカになっちゃうかな?
でも、僕は今のところ両方伝えてきていますが、
ケンカになったことはありません。笑
一応誤解がないように、
別に誰かを攻撃しているわけではないですよ。
僕がここ数年でお会いした方々は、みなさんすばらしい方ばかりでしたし、
紹介していただいたことから、始まったものもありました。
そして、仲良しこよしじゃないけど、
新たな方々ともお会いして、お話を伺いたいとも思っています。
いっぱい勉強させていただきたいです。
また、お誘いお待ちしております。
って、何の話だったんでしょーね?笑
学習塾Ability