2016年07月11日
本当の自分
先日、従業員とご飯を食べている時に、
「友人にこのブログを見てみろって話したんです。」
と言われました。
そして、
「なんでも書く人なんだねぇ。」
と言われたそうです。
いい意味なのか、悪い意味なのか?
分かりません。
このブログでは、なるべく素直に書こうとはしていますが、
もちろん自分の全てを書いていないのも事実。
そりゃ、こういったところでは書けないこともありますとも。笑
そんなことがきっかけで、ちょっと考え事。
従業員と話す時も、外部の方と話す時も、
生徒と話す時も、保護者の方と話す時も、
よそ行きの顔をしていることも多いかもなぁ、
なんて思います。
本当はもっと本音で話したい時があっても、
なかなかうまく自分を出せないこともある。
でも、どれも自分です。
出せないしょぼい自分も自分。
ちょっと我を出しすぎてしまうことがあるのも自分。
もうちょっと器用になれたら、
もっと楽しいことが増えそうな気もします。
でも、厳しいなぁ。苦笑
ふと、こんなことを考えていました。
ちょっとずつ、
いろんな人たちを信じて、
動いていかにゃな。
学習塾Ability
「友人にこのブログを見てみろって話したんです。」
と言われました。
そして、
「なんでも書く人なんだねぇ。」
と言われたそうです。
いい意味なのか、悪い意味なのか?
分かりません。
このブログでは、なるべく素直に書こうとはしていますが、
もちろん自分の全てを書いていないのも事実。
そりゃ、こういったところでは書けないこともありますとも。笑
そんなことがきっかけで、ちょっと考え事。
従業員と話す時も、外部の方と話す時も、
生徒と話す時も、保護者の方と話す時も、
よそ行きの顔をしていることも多いかもなぁ、
なんて思います。
本当はもっと本音で話したい時があっても、
なかなかうまく自分を出せないこともある。
でも、どれも自分です。
出せないしょぼい自分も自分。
ちょっと我を出しすぎてしまうことがあるのも自分。
もうちょっと器用になれたら、
もっと楽しいことが増えそうな気もします。
でも、厳しいなぁ。苦笑
ふと、こんなことを考えていました。
ちょっとずつ、
いろんな人たちを信じて、
動いていかにゃな。
学習塾Ability