2015年05月22日

来て来てー!

多くの小中学校がもうすぐ体育大会ですね。


去年は東部中の生徒たちから見に来てほしいと言われ、

少しだけ見に行きました。


今年は田原中かな?

多くの生徒から、

「先生見に来てねー。」

と言われているので、ちょっと見に行こうかと考えています。

すごく近くですしね。(他の中学の子も、日程が合えば行くからねー。)



今年は結構たくさんの生徒から声をかけられるので、ちょっと変な感じです。


と言うのも、情けない話ですが、僕がまだ若手で元気いっぱいだった頃。

…いやいや、今でもバリバリですけどね!笑

体育大会や部活動の大会があるたび、いろんな生徒たちから、

「見に来てー!見に来てー!!」

と言われ、体育大会も部活の大会も、1日で何会場もはしごしたのを覚えています。


その頃と比べると、近年そこまで言われなくなったなぁ、というところで。苦笑



その辺りが僕の課題でもあるんですけどね。

ちょっと距離が遠いのかなぁ?とか、

もっと授業の精度を上げないといけないなぁ、とか。



指導者という立場ではありますが、

いろんな話を聞いてあげられる、してあげられる、

学校の先生とはちょっと違った存在。


「教師」と「生徒」としてだけでなく、

同じ目標を持った、「Abilityの仲間」という位置でもいたいと思っています。



授業も当然しっかりやらなきゃならないし、

でも、生徒たちともっといろんな話もしていきたいし、

いやぁ、いろいろ難しいです。苦笑



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133  


Posted by 建部 洋平 at 01:02Comments(0)塾の日常