2015年02月13日

完全に分かりきることはない

テスト対策をしていると、やっぱり毎回不安がいっぱい。


期待できる生徒もいれば、このペースじゃヤバイかなぁと思う生徒も。

今日の授業もそんな感じでした。


生徒の状態が分からないから不安になる。



十数年で数千人の生徒を教えてきました。


なので、生徒の様子を見ていると、ある程度の結果の予想はできます。

自習の様子や、授業での顔つき、出来、休憩中の様子など。


でも、いつも予想を裏切ってくれる生徒が現れます。

いい意味でも、悪い意味でも。



人事採用も難しい。

いいと思って採用したけど、いまいちだったり、

まぁギリギリ採用か、なんて思っていた人が活躍したり。



どちらも、何年やっても、完全に分かりきることはないでしょう。



「分かった!」と思ったとしたなら、

それは僕がスーパーマンになった時か、

客観力を完全に失った時だろうな。苦笑



分からないから知ろうとするし、知りたいから見ようとする。

見ようとするから気づきが増えて、気づきが増えるから行動できる。


行動できるから変化が生まれ、いい関係ができる。

いい関係ができるから、その先の結果へと動き出せる。


そんなふうにも思っています。



今日の授業で1%でも知ることができたのかな?

「完全に分かりきることはない」と、自分の能力に謙虚に、

これからもいっぱい見て、いっぱい知っていきたいと思います。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133  


Posted by 建部 洋平 at 02:04Comments(0)思い