2022年05月20日

本気を出す時

最近、いや年がら年中ですね、

社員にいろんなことを伝えて(教えて)います。


今週も毎日連続で伝え続けている社員がいるのですが、

なかなか言った通りに動いてくれず・・・。



すごくシンプルに伝えていても、それがね。




僕らが本気を出す瞬間は非常に分かりやすくて、

大きいのは現場で生徒たちへの授業です。


僕は、今は社員の前は常にですね。


まぁもちろん、日々本気で様々なことをしているわけですが、

とりわけってことです。



本気を出す瞬間に向けて、日々のやること、考えることがあって。


今はテスト前なので、当然テスト対策です。



何週間も前から予定を組んで、教材や授業の準備を。


そして、毎回学校の進度も調査して組み替えて、

またテスト範囲が出たら最終チェックして組み替えて。


予想通りに進んできたか、範囲もその通りになったか、

生徒の出来はどんな感じになってきたか、

本気の授業の前のたくさんの準備です。




その動きの中で、


「まだやっていません。」

「抜けてました。」


許せないんです。



忘れていて、


「バカだなぁ。気を付けなよ。」


で、済むことと済まないこと。



授業に対しては完全に後者です。


忘れることじゃないって。




きっと生徒にはバレないでしょう。


でも、それが日常になってしまえば、

必ずどこかで悪い結果として出てきてしまう。



それより何より、

そんなテンションで、当たり前のように先生ヅラして授業をするな!

と言いたくなる。




最近はちょっと厳しいのかな?


でも、僕たちが本気を出す瞬間に向けて頑張れないって、

それを許してしまうと、AbilityがAbilityじゃなくなってしまう。


だから、魂込めて伝え続けています。



そんな気持ちのここ最近。




僕らの本気を出す瞬間。


そこに真摯に向かい続けてきたからこそ、

入塾後の成績上昇率、第一志望合格率、

そして生徒の笑顔があったんだから。



どんな環境でも、どんな状態でも関係なく、

授業に対しては本気であり続ける塾でいたいと思います。



学習塾Ability
℡0532-29-8900


同じカテゴリー(強く思う)の記事画像
一生懸命は美しい
やっぱりAbility生はすごい!!
決めればやるしかない!
Ability生すごいぞ!!!
合格発表、初年度以来の最高の結果でした!
終わった
同じカテゴリー(強く思う)の記事
 一生懸命は美しい (2023-04-24 13:53)
 勉強する意味 (2023-03-22 12:17)
 卒業 (2023-03-20 14:47)
 やっぱりAbility生はすごい!! (2023-03-09 11:49)
 言葉の力 (2023-03-07 11:00)
 ほめる違和感はなくていいよね (2023-02-27 13:52)

Posted by 建部 洋平 at 13:57 │強く思う塾の日常