2022年11月01日
リフレッシュ その1
行ってきましたよ。

男だらけの沖縄旅です。
僕は家族旅行で8月に来ているので2ヶ月ぶりなのですが、
それでも久しぶりな感じ。
僕たちの仕事は、今月はここから2学期期末テストに向かい、
それが終わると来月はすぐに冬期講座に入っていき、
もう入試が終わるまではノンストップなのです。
だから、少しここでリフレッシュしてほしいということで、
毎年10月末~11月に授業数調整と合わせてお休みをいただいています。
楽しんできました。
スタートは、ひめゆり平和記念資料館。

資料館の手前までは行ったことがあったのですが、
なぜか今まで中に入ったことがなかったので、
今回はしっかり見てこようと行ってきました。
やっぱり考えさせられる場所ですね。
過去のつらい歴史に胸をギュッとされる感覚と、
今のこの生活に感謝しなければならないと思う感覚。
いい経験をさせてもらいました。
夜はこんな昔ながらのお店。

せんべろって言っても生徒はきっと分からないでしょうが、笑
有名な沖縄のせんべろは初体験。
数軒回りましたが、本当に安いし美味しいし、
行って本当によかったです。
当然、プチ禁酒は旅行中解禁ですからね。苦笑
翌日はスキューバダイビングからスタートするのですが、
相変わらずのあの先生がまた・・・。
ということで、その2に続く。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
男だらけの沖縄旅です。
僕は家族旅行で8月に来ているので2ヶ月ぶりなのですが、
それでも久しぶりな感じ。
僕たちの仕事は、今月はここから2学期期末テストに向かい、
それが終わると来月はすぐに冬期講座に入っていき、
もう入試が終わるまではノンストップなのです。
だから、少しここでリフレッシュしてほしいということで、
毎年10月末~11月に授業数調整と合わせてお休みをいただいています。
楽しんできました。
スタートは、ひめゆり平和記念資料館。
資料館の手前までは行ったことがあったのですが、
なぜか今まで中に入ったことがなかったので、
今回はしっかり見てこようと行ってきました。
やっぱり考えさせられる場所ですね。
過去のつらい歴史に胸をギュッとされる感覚と、
今のこの生活に感謝しなければならないと思う感覚。
いい経験をさせてもらいました。
夜はこんな昔ながらのお店。
せんべろって言っても生徒はきっと分からないでしょうが、笑
有名な沖縄のせんべろは初体験。
数軒回りましたが、本当に安いし美味しいし、
行って本当によかったです。
当然、プチ禁酒は旅行中解禁ですからね。苦笑
翌日はスキューバダイビングからスタートするのですが、
相変わらずのあの先生がまた・・・。
ということで、その2に続く。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年10月25日
プチ禁酒しようかと
日曜は新しい講師の歓迎会、
みんなで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
そして、昨日は健康診断の結果を受け取りに病院へ。
みんなは健康でよかった。
みんな「は」です。
相変わらず僕の数値がヤバイんです。
細かいことは書かずにおきますが、
肝臓の数値、コレステロール、中性脂肪、
どれも半端ない数値。
ここ数年でもマックスに悪いかな。
たしかに今年はいろいろなお付き合いをさせてもらう中で、
お酒を飲むことは増えていました。
そして、そういう場だと、だいたい調子に乗って飲み過ぎる。
自業自得ですね。笑
そろそろ真剣に自分の健康と向き合わなくちゃいけない時かもな、
ふと思いました。
ということで、プチ禁酒!
プチです。
完全禁酒はまだしません。
だって、
今週はまた多くの先輩経営者の方たちとの勉強会&親睦会があるし、
月末には仲良し社員たちとの旅行もあるし、
その翌週には昔の教え子たちとの久々の集まりもあるし、
来月末には別の方たちとの忘年会もあるし・・・。
まぁ、言い訳だらけです。苦笑
でも、今までは誘われたらなるべく参加していた飲み会も、
しばらくは控えようかと思っています。
先輩たちとの仕事の話は本当に楽しいのですが、
ちょっと数値が落ちるまでは回数を減らしてみる。
本当に手遅れになって後悔しないように、
自分の体と色々相談する機会にします。
とは言っても、年末年始はどうしてもねぇ。
大きな集まりには参加して、その代わりに回数を減らす!
なるべくってことで、プチです。
お酒減らして運動して、
こんなこと何度も宣言してリタイアしてきましたが、
今回はちょっと本気で頑張ってみよう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
みんなで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
そして、昨日は健康診断の結果を受け取りに病院へ。
みんなは健康でよかった。
みんな「は」です。
相変わらず僕の数値がヤバイんです。
細かいことは書かずにおきますが、
肝臓の数値、コレステロール、中性脂肪、
どれも半端ない数値。
ここ数年でもマックスに悪いかな。
たしかに今年はいろいろなお付き合いをさせてもらう中で、
お酒を飲むことは増えていました。
そして、そういう場だと、だいたい調子に乗って飲み過ぎる。
自業自得ですね。笑
そろそろ真剣に自分の健康と向き合わなくちゃいけない時かもな、
ふと思いました。
ということで、プチ禁酒!
プチです。
完全禁酒はまだしません。
だって、
今週はまた多くの先輩経営者の方たちとの勉強会&親睦会があるし、
月末には仲良し社員たちとの旅行もあるし、
その翌週には昔の教え子たちとの久々の集まりもあるし、
来月末には別の方たちとの忘年会もあるし・・・。
まぁ、言い訳だらけです。苦笑
でも、今までは誘われたらなるべく参加していた飲み会も、
しばらくは控えようかと思っています。
先輩たちとの仕事の話は本当に楽しいのですが、
ちょっと数値が落ちるまでは回数を減らしてみる。
本当に手遅れになって後悔しないように、
自分の体と色々相談する機会にします。
とは言っても、年末年始はどうしてもねぇ。
大きな集まりには参加して、その代わりに回数を減らす!
なるべくってことで、プチです。
お酒減らして運動して、
こんなこと何度も宣言してリタイアしてきましたが、
今回はちょっと本気で頑張ってみよう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年10月06日
季節の変わり目
また一段と寒くなってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、
気を付けなければいけません。
我が家の長男も本日で3日目、
咳がおさまらずに学校を休んでいます。
元々喘息持ちで、気圧の影響でも発作が出ちゃうのですが、
今回はちょっと長いなぁ。
坂柳先生も最近調子がいまいち。
よくはなってきているけど、まだ少し頭痛が続いている様子。
本当に早くよくなってほしいです。
自分が苦しい時は、なかなか周りに目を向けられなくなるものです。
普段なら気付くことに気付かなかったり、
周りとのコミュニケーションがうまくいかなかったり。
誰でもそうです。
自分のことで精一杯なんだから。
僕はそんな時、
「ここでどれだけ外に目を向かせることができるか?」
「人間力が試されている瞬間なんだ!」
と思うようにしています。
まぁ思っていても、自分に負けることも多いですけどね。苦笑
それでも、そんな時に助けてくれる人たち、家族、
みんなに感謝の心は忘れちゃいかんなぁと。
当たり前じゃない日常の当たり前に感謝感謝。
僕も6年前の9月に死にかけていますから。
その時に家族はもちろん、社員のみんなにも助けてもらって、
今の学習塾Abilityがあるんだから。
息子、早く元気になって学校行けるといいな。
坂柳先生も早く完全復活して、明るく元気に頑張ってほしいなぁ。
さぁ、今から本日4件目のアポです。
その後は来年のPTAの顔合わせ。
楽しみます!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、
気を付けなければいけません。
我が家の長男も本日で3日目、
咳がおさまらずに学校を休んでいます。
元々喘息持ちで、気圧の影響でも発作が出ちゃうのですが、
今回はちょっと長いなぁ。
坂柳先生も最近調子がいまいち。
よくはなってきているけど、まだ少し頭痛が続いている様子。
本当に早くよくなってほしいです。
自分が苦しい時は、なかなか周りに目を向けられなくなるものです。
普段なら気付くことに気付かなかったり、
周りとのコミュニケーションがうまくいかなかったり。
誰でもそうです。
自分のことで精一杯なんだから。
僕はそんな時、
「ここでどれだけ外に目を向かせることができるか?」
「人間力が試されている瞬間なんだ!」
と思うようにしています。
まぁ思っていても、自分に負けることも多いですけどね。苦笑
それでも、そんな時に助けてくれる人たち、家族、
みんなに感謝の心は忘れちゃいかんなぁと。
当たり前じゃない日常の当たり前に感謝感謝。
僕も6年前の9月に死にかけていますから。
その時に家族はもちろん、社員のみんなにも助けてもらって、
今の学習塾Abilityがあるんだから。
息子、早く元気になって学校行けるといいな。
坂柳先生も早く完全復活して、明るく元気に頑張ってほしいなぁ。
さぁ、今から本日4件目のアポです。
その後は来年のPTAの顔合わせ。
楽しみます!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年09月21日
なんでも挑戦です!
実はちょっと前にダイビングのライセンスを取得しました。
元々海が好きだったとか、そういったことは全くないのですが、
今年初めて体験ダイビングをして、
「意外におもしろいかもなぁ。」
と。
もう100本以上潜っている人から、
「是非ライセンス取りましょうよ!」
と誘っていただいていたので、ノリで取っちゃいました。
せっかく自分の好きなものを勧めてくれているんだから、
そういうのはどうせなら乗りたいんですよね。
全く知らなかった世界を教えていただきました。

この日はちょっと透視度は高くなかったですが、
キレイですよねぇ。

魚群もすごかった。
遊びに限らず、新しいものに挑戦する機会、
大切にしなきゃいけないですね。
ちょっと前のバンドのブログでも書きましたが、
チャレンジは続けてかにゃいかん。
僕個人、仕事でも来月から半年間、新しいチャレンジをします。
やることも結構あるようで大変そうですが、きっと成長できるはず。
また、来年度は大役が一気に2つまわってきます。
それらは丸1年です。
断ることもできましたが、これはやるしかないなと思い、引き受けました。
なんでも挑戦ですわ。
ここからの1年半、ちょっと自分を追い込んで、
その環境を楽しんで成長したいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
元々海が好きだったとか、そういったことは全くないのですが、
今年初めて体験ダイビングをして、
「意外におもしろいかもなぁ。」
と。
もう100本以上潜っている人から、
「是非ライセンス取りましょうよ!」
と誘っていただいていたので、ノリで取っちゃいました。
せっかく自分の好きなものを勧めてくれているんだから、
そういうのはどうせなら乗りたいんですよね。
全く知らなかった世界を教えていただきました。
この日はちょっと透視度は高くなかったですが、
キレイですよねぇ。
魚群もすごかった。
遊びに限らず、新しいものに挑戦する機会、
大切にしなきゃいけないですね。
ちょっと前のバンドのブログでも書きましたが、
チャレンジは続けてかにゃいかん。
僕個人、仕事でも来月から半年間、新しいチャレンジをします。
やることも結構あるようで大変そうですが、きっと成長できるはず。
また、来年度は大役が一気に2つまわってきます。
それらは丸1年です。
断ることもできましたが、これはやるしかないなと思い、引き受けました。
なんでも挑戦ですわ。
ここからの1年半、ちょっと自分を追い込んで、
その環境を楽しんで成長したいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年09月15日
当たり前は当たり前じゃない
久しぶりの集団授業に入ると、
クラスに異様な雰囲気が漂っていました。
クラスの半数が気だるそうな態度を醸し出している。
授業が始まっているのに、寝ようとしている生徒や、
まるで授業を聞く気がない生徒がいっぱい。
「なんなんだ?この生徒たちは??」
授業に来ていない生徒も何人もいて、
それが気になり、隣の教室を覗きにいくと、
そこには布団が敷かれて、授業を受けていない生徒が寝ている。
体調が悪いわけではなさそうである。
ただのサボり・・・。
その生徒たちを叩き起こして授業をやっている教室に連れ戻す。
「オマエらいい加減にせーやー!!!!」
ここ数年怒ることなどほとんどなかった僕が、
渾身の力を込めて大説教。
でも、生徒たちには全く響かない。
悪い事したなぁという表情をする生徒が一人もいない。
こんなことは20年以上教育業界にいて初めてだった。
「えっ?Abilityの生徒たちってこんなになっちゃってたの?」
ヤバイヤバイ、これじゃ生徒たちを伸ばせない。
絶望にも近い気持ちだった。
そこで着信音が・・・。
「お世話になります。〇〇ですがー。」
夢から覚めました。
年に数回は夢見た内容を覚えているのですが、
強烈に嫌な夢だったので、久しぶりにブログに書いてみました。
一安心。苦笑
今週来週といろいろアポがあってバタバタしている僕ですが、
塾としては、2学期中間テストに向けた予定を組み、
テスト対策授業の内容を吟味し、準備を進めている最中です。
2学期は多くの中学が10月に中間テスト、11月に期末テストがあり、
テスト対策授業がどんどん入ってきて、通常授業が進められないので、
だいぶ先の予定まで考えておかないとやられちゃうんですよね。
10月は中旬から面談も始まりますし、
先生たちも忙しそうです。
でも、それができるのも生徒がいてくれるからこそ。
当たり前のように塾へきて頑張ってくれる生徒たちがいるのは、
決して当たり前のことじゃない。
当たり前のように、ちゃんと真剣に授業を受けてくれているのも、
決して当たり前のことじゃない。
僕の夢の中の最悪なクラスを見て、
今のAbilityの生徒たちのよさを再認識。
そう感じた悪夢でした。苦笑
学習塾Ability
℡0532-29-8900
クラスに異様な雰囲気が漂っていました。
クラスの半数が気だるそうな態度を醸し出している。
授業が始まっているのに、寝ようとしている生徒や、
まるで授業を聞く気がない生徒がいっぱい。
「なんなんだ?この生徒たちは??」
授業に来ていない生徒も何人もいて、
それが気になり、隣の教室を覗きにいくと、
そこには布団が敷かれて、授業を受けていない生徒が寝ている。
体調が悪いわけではなさそうである。
ただのサボり・・・。
その生徒たちを叩き起こして授業をやっている教室に連れ戻す。
「オマエらいい加減にせーやー!!!!」
ここ数年怒ることなどほとんどなかった僕が、
渾身の力を込めて大説教。
でも、生徒たちには全く響かない。
悪い事したなぁという表情をする生徒が一人もいない。
こんなことは20年以上教育業界にいて初めてだった。
「えっ?Abilityの生徒たちってこんなになっちゃってたの?」
ヤバイヤバイ、これじゃ生徒たちを伸ばせない。
絶望にも近い気持ちだった。
そこで着信音が・・・。
「お世話になります。〇〇ですがー。」
夢から覚めました。
年に数回は夢見た内容を覚えているのですが、
強烈に嫌な夢だったので、久しぶりにブログに書いてみました。
一安心。苦笑
今週来週といろいろアポがあってバタバタしている僕ですが、
塾としては、2学期中間テストに向けた予定を組み、
テスト対策授業の内容を吟味し、準備を進めている最中です。
2学期は多くの中学が10月に中間テスト、11月に期末テストがあり、
テスト対策授業がどんどん入ってきて、通常授業が進められないので、
だいぶ先の予定まで考えておかないとやられちゃうんですよね。
10月は中旬から面談も始まりますし、
先生たちも忙しそうです。
でも、それができるのも生徒がいてくれるからこそ。
当たり前のように塾へきて頑張ってくれる生徒たちがいるのは、
決して当たり前のことじゃない。
当たり前のように、ちゃんと真剣に授業を受けてくれているのも、
決して当たり前のことじゃない。
僕の夢の中の最悪なクラスを見て、
今のAbilityの生徒たちのよさを再認識。
そう感じた悪夢でした。苦笑
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年09月05日
みんなもプログラミングやってみない?
先週末は安城市に行ってきました。
Abilityで大人気のマインクラフトを使ったプログラミング教室、
『コードアドベンチャー』の総会に参加してきたのです。

コードアドベンチャーの教室は全国のいろんなところにあるのですが、
東三河エリアでコードアドベンチャーの授業が受けられるのは、
学習塾Abilityだけってことになります。

駅前の立派なホテルで行われ、北は東北、南は沖縄からの参加。
遠方からご苦労様でした。
まだまだ始まったばかりの教室なのですが、
それでもこの1年で全国で60教室以上も増えている、
超人気のプログラミング教室。
現状の報告とこれからについてお話していただき、
様々な教室の方たちとの意見交換を行いました。
1教室で100名以上の生徒が通う教室の方、
多くの教室を運営されている方、
弁護士や税理士の先生など、
もっと色々お話したかったなぁ。
大きな集まりを頻繁に行うことは難しいですが、
プチ総会みたいなので、ちょくちょくお会いしていけたらなぁと思いましたね。
歓談時間には楽しいゲーム仕立てで交流を図れるようにして下さり、
景品も準備して下さいました。
そして、
そのゲームでなぜか僕がトップに。
景品の松阪牛をいただきました。

まさかトップとは思ってなかったので、
なんかちょっと申し訳ないような気もしましたが、
まぁ遠慮なくいただいてきましたよ。笑
また家族で美味しくいただくことにします。
ありがとうございました。
デジタル後進国の日本ですが、これからもっと活気づき、
どんどん広げていきたいと思います。
三河もだいぶ遅いので、もっと盛り上げていかんとなぁ。
最近もずっとプログラミングの問い合わせは続いていますが、
またご興味をお持ちの方はぜひお早めにお問合せ下さいね。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
Abilityで大人気のマインクラフトを使ったプログラミング教室、
『コードアドベンチャー』の総会に参加してきたのです。
コードアドベンチャーの教室は全国のいろんなところにあるのですが、
東三河エリアでコードアドベンチャーの授業が受けられるのは、
学習塾Abilityだけってことになります。
駅前の立派なホテルで行われ、北は東北、南は沖縄からの参加。
遠方からご苦労様でした。
まだまだ始まったばかりの教室なのですが、
それでもこの1年で全国で60教室以上も増えている、
超人気のプログラミング教室。
現状の報告とこれからについてお話していただき、
様々な教室の方たちとの意見交換を行いました。
1教室で100名以上の生徒が通う教室の方、
多くの教室を運営されている方、
弁護士や税理士の先生など、
もっと色々お話したかったなぁ。
大きな集まりを頻繁に行うことは難しいですが、
プチ総会みたいなので、ちょくちょくお会いしていけたらなぁと思いましたね。
歓談時間には楽しいゲーム仕立てで交流を図れるようにして下さり、
景品も準備して下さいました。
そして、
そのゲームでなぜか僕がトップに。
景品の松阪牛をいただきました。
まさかトップとは思ってなかったので、
なんかちょっと申し訳ないような気もしましたが、
まぁ遠慮なくいただいてきましたよ。笑
また家族で美味しくいただくことにします。
ありがとうございました。
デジタル後進国の日本ですが、これからもっと活気づき、
どんどん広げていきたいと思います。
三河もだいぶ遅いので、もっと盛り上げていかんとなぁ。
最近もずっとプログラミングの問い合わせは続いていますが、
またご興味をお持ちの方はぜひお早めにお問合せ下さいね。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年09月03日
バンド その2
やってきました、久々のスタジオ。
高校生や大学生の時は、今はなき『サウンドスタッフ』、
社会人になってからは『ハヤシ楽器』を使うことが多かったかな。
今回は『AVANTI』へ。

何度か名前は聞いたことがありましたが、初めての利用です。

スタジオも広くて使いやすいですね。
その1にも書きましたが、僕はほぼ全て弾けない状態での参加。
でも、キーボード、ドラムの方は、一通り演奏できる様子。
「ヤバイなぁ・・・。」
ギターの方が到着し、
「僕も全然できないですよ。笑」
の言葉に安心してしまう、しょーもない自分。
こーゆーの、よくないですよね。苦笑
とりあえずメンバーがそろって練習開始です。
全然弾けないことを謝りながら、とりあえずやってみようということで、
それぞれの曲を始めていきました。
くり返し、ほとんど弾けない状態の僕ですが、
何度かやっていくと、
「あれっ、なんかできそう。」
当然その場で全てが弾けたわけではないですが、
なんか体が思い出してきてくれた感じ。
ただの努力不足だった気がする。苦笑
ダメですよね、学習塾Abilityの塾長なのに、
自分で自分の可能性にフタしちゃ。
2時間という短い時間でしたが、一応一通りの曲をやり、
それぞれの曲のキー設定を決めたり、どんな感じが弾いたりしてみて、
なんかやれそうな気になってきました。
年末のライブに向けて、次回は10月に練習です。
今度はそれまでに全て弾けるようにしかないとな。
大変だけどちょっと楽しみを見つけられたような感じ、
ここから頑張ります。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
高校生や大学生の時は、今はなき『サウンドスタッフ』、
社会人になってからは『ハヤシ楽器』を使うことが多かったかな。
今回は『AVANTI』へ。
何度か名前は聞いたことがありましたが、初めての利用です。
スタジオも広くて使いやすいですね。
その1にも書きましたが、僕はほぼ全て弾けない状態での参加。
でも、キーボード、ドラムの方は、一通り演奏できる様子。
「ヤバイなぁ・・・。」
ギターの方が到着し、
「僕も全然できないですよ。笑」
の言葉に安心してしまう、しょーもない自分。
こーゆーの、よくないですよね。苦笑
とりあえずメンバーがそろって練習開始です。
全然弾けないことを謝りながら、とりあえずやってみようということで、
それぞれの曲を始めていきました。
くり返し、ほとんど弾けない状態の僕ですが、
何度かやっていくと、
「あれっ、なんかできそう。」
当然その場で全てが弾けたわけではないですが、
なんか体が思い出してきてくれた感じ。
ただの努力不足だった気がする。苦笑
ダメですよね、学習塾Abilityの塾長なのに、
自分で自分の可能性にフタしちゃ。
2時間という短い時間でしたが、一応一通りの曲をやり、
それぞれの曲のキー設定を決めたり、どんな感じが弾いたりしてみて、
なんかやれそうな気になってきました。
年末のライブに向けて、次回は10月に練習です。
今度はそれまでに全て弾けるようにしかないとな。
大変だけどちょっと楽しみを見つけられたような感じ、
ここから頑張ります。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年09月02日
バンド その1
高校生の約2年間、大学の時は少々。
社会人になってからは年1回のライブだったけど、
毎年9年ぐらいかな、バンドをしていました。
ベースと、時々ボーカル。
高校生の頃は洋楽のハードロックやヘビーメタルを、
大学生や社会人になってからは邦楽のコピーがメインでしたね。
それを辞めてから、約12年?全く楽器を触ってきませんでした。
何ヶ月か前に、知り合いの経営者の方達とのやり取りの中で、
「ギターとベースができる人いませんか?」
みたいなのがあり。
もう10年以上楽器やってないし、一生やらないだろうと思っていたけど、
仕事でもプライベートでも、チャレンジは続けていかにゃいかんなと思い、
「昔ベースやっていました。」
と、バンドに参加することにしたのです。
当時から特別上手だったわけではありませんが、
他のメンバーに迷惑をかけることはほとんどなかったですし、
まぁなんとかなるだろうと思ったわけなんですね。
ライブでやることになったのは計5曲。
曲が決まって、バンドスコアを入手し、
とりあえず練習してみよっかと。
12年ぶりにケースを開けると、当然弦はサビサビで、
まずは弦の交換から。

ジャン。
弦以外にもサビはありますが、一応懐かしのベースが復活です。
練習を始めて5分、
・・・即後悔ですね。笑
全く指は動かないし、
ベースなのに、どんなリズムで演奏するかが分からない。
そんなに難しい曲でもないのに、
「こんなに弾けなかったっけ、俺?」
と、お話にならない状態。
メンバーは先輩経営者の方たちばっかだし、
簡単にやっぱやめますなんて言えないよなぁ。
どうやってリタイアしようか、そんなことが頭の中を駆け巡る。
「あぁ、ノリで自分を追い込もうとしたけど、やめときゃよかった・・・。」
そう思いながら、でも初めての合同練習の日程は近づいてきます。
昔バンドをやっていた頃は、合同練習の前にはしっかり個人練習して、
メンバーに迷惑かけないようにやってきたタイプなのですが・・・。
今回は、1曲少し練習し、他はスコアを見ただけの状態。
「一番年下だし、弾けなくても許してくれるんじゃないかなぁ。苦笑」
そんなダメダメなテンションです。
そして、とうとう合同練習当日。
続きはその2で。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
社会人になってからは年1回のライブだったけど、
毎年9年ぐらいかな、バンドをしていました。
ベースと、時々ボーカル。
高校生の頃は洋楽のハードロックやヘビーメタルを、
大学生や社会人になってからは邦楽のコピーがメインでしたね。
それを辞めてから、約12年?全く楽器を触ってきませんでした。
何ヶ月か前に、知り合いの経営者の方達とのやり取りの中で、
「ギターとベースができる人いませんか?」
みたいなのがあり。
もう10年以上楽器やってないし、一生やらないだろうと思っていたけど、
仕事でもプライベートでも、チャレンジは続けていかにゃいかんなと思い、
「昔ベースやっていました。」
と、バンドに参加することにしたのです。
当時から特別上手だったわけではありませんが、
他のメンバーに迷惑をかけることはほとんどなかったですし、
まぁなんとかなるだろうと思ったわけなんですね。
ライブでやることになったのは計5曲。
曲が決まって、バンドスコアを入手し、
とりあえず練習してみよっかと。
12年ぶりにケースを開けると、当然弦はサビサビで、
まずは弦の交換から。
ジャン。
弦以外にもサビはありますが、一応懐かしのベースが復活です。
練習を始めて5分、
・・・即後悔ですね。笑
全く指は動かないし、
ベースなのに、どんなリズムで演奏するかが分からない。
そんなに難しい曲でもないのに、
「こんなに弾けなかったっけ、俺?」
と、お話にならない状態。
メンバーは先輩経営者の方たちばっかだし、
簡単にやっぱやめますなんて言えないよなぁ。
どうやってリタイアしようか、そんなことが頭の中を駆け巡る。
「あぁ、ノリで自分を追い込もうとしたけど、やめときゃよかった・・・。」
そう思いながら、でも初めての合同練習の日程は近づいてきます。
昔バンドをやっていた頃は、合同練習の前にはしっかり個人練習して、
メンバーに迷惑かけないようにやってきたタイプなのですが・・・。
今回は、1曲少し練習し、他はスコアを見ただけの状態。
「一番年下だし、弾けなくても許してくれるんじゃないかなぁ。苦笑」
そんなダメダメなテンションです。
そして、とうとう合同練習当日。
続きはその2で。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年08月22日
スポーツはいいね
だいぶ久々のブログになります。
書こうかなぁ?
まぁいっか。
書こうかなぁ?
まぁいっか。
これを繰り返し、今に至ります。苦笑
お盆休みは先生たちと、毎年恒例のスポーツ大会&BBQを行いました。
なかなか全員参加になることは難しいですが、
多くの先生が参加してくれて、楽しく汗を流すことができました。
まず、清水先生のしおりがいい!!
以前も社員旅行の時にしおりを作ってくれたのですが、
その時もすごく楽しくいいしおりで。
僕には絶対作れないですね。苦笑
今回のもよかったなぁ。

表紙だけですが、こんな感じ。
中身もすごくよかったです。
今までは、バスケとかバレーとか、普通の種目をやるだけでしたが、
スポーツが得意でない先生でも楽しめるようにと、今年はいろいろ変更。
清水先生を中心に、いろんな種目を考えて開催しました。

ジェスチャーゲームやボール渡しなど、
みんなで楽しみながら行えたんじゃないかなーと思います。
バドミントンでは楠先生と江川先生が活躍。

あまり得意じゃない人(まぁ僕ですが)が空振りするを連発する中、
さすが経験者&現役って感じ。
バスケは普段ゴール下にいるはずの僕が、なぜか3P決めまくりました。
たしか7本中4本とかの成功率じゃなかったかな?
「俺をステフィンカリーと呼べ!」
と調子こいてみるも、カリーを知らない先生が多く、
リアクションを得られず一人で滑っていました・・・。苦笑
足が本調子じゃなかったので、本気で動きまくることはできませんでしたが、
それでも久々のスポーツはとても楽しかったです。
昼からのBBQも、おいしいお肉を食べ、
坂柳先生が考えてくれたクイズ大会で盛り上がり、
いい1日を過ごすことができました。
みんなありがとう。
不自由な生活が始まってもう2年半。
そろそろもう少し自由にみんなで遊べる機会が増えるといいな。
またみんなで遊びましょうね。
さぁ、夏期も残り10日ほど。
ラストスパート頑張りましょう!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
書こうかなぁ?
まぁいっか。
書こうかなぁ?
まぁいっか。
これを繰り返し、今に至ります。苦笑
お盆休みは先生たちと、毎年恒例のスポーツ大会&BBQを行いました。
なかなか全員参加になることは難しいですが、
多くの先生が参加してくれて、楽しく汗を流すことができました。
まず、清水先生のしおりがいい!!
以前も社員旅行の時にしおりを作ってくれたのですが、
その時もすごく楽しくいいしおりで。
僕には絶対作れないですね。苦笑
今回のもよかったなぁ。

表紙だけですが、こんな感じ。
中身もすごくよかったです。
今までは、バスケとかバレーとか、普通の種目をやるだけでしたが、
スポーツが得意でない先生でも楽しめるようにと、今年はいろいろ変更。
清水先生を中心に、いろんな種目を考えて開催しました。

ジェスチャーゲームやボール渡しなど、
みんなで楽しみながら行えたんじゃないかなーと思います。
バドミントンでは楠先生と江川先生が活躍。

あまり得意じゃない人(まぁ僕ですが)が空振りするを連発する中、
さすが経験者&現役って感じ。
バスケは普段ゴール下にいるはずの僕が、なぜか3P決めまくりました。
たしか7本中4本とかの成功率じゃなかったかな?
「俺をステフィンカリーと呼べ!」
と調子こいてみるも、カリーを知らない先生が多く、
リアクションを得られず一人で滑っていました・・・。苦笑
足が本調子じゃなかったので、本気で動きまくることはできませんでしたが、
それでも久々のスポーツはとても楽しかったです。
昼からのBBQも、おいしいお肉を食べ、
坂柳先生が考えてくれたクイズ大会で盛り上がり、
いい1日を過ごすことができました。
みんなありがとう。
不自由な生活が始まってもう2年半。
そろそろもう少し自由にみんなで遊べる機会が増えるといいな。
またみんなで遊びましょうね。
さぁ、夏期も残り10日ほど。
ラストスパート頑張りましょう!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年08月07日
感情は伝播するなぁ
昨日は教え子の結婚式に参列してきました。
男の子、まぁ男の子と言っても今年度で33歳。
いい大人の男です。
中2の時から教えていたので、出会ってもう19年になりますね。
彼が成人してから、
「飲みにつれてって下さいよー!」
と連絡があり、その時来た2人の教え子。
それからはメンバーも増え、毎年我が家に来てバーベキューをしたり、
ここ数年は年に数回集まって、酒を飲んで近況報告したり。
もう先生と教え子って感じでもないのかな?
いい奴らです。
6年前にもう1人の教え子の結婚式に参列し、
そして今回が彼です。

挙式の時から笑いあり、和やかな雰囲気の式でした。
他の昔の教え子たちに会えたのもうれしかったなぁ。

結婚式の料理も美味しかった。
結婚式、6年ぶりに行ってきましたが、やっぱり雰囲気がいいですよね。
幸せそうな2人と、それを祝う友人たち、
みんなを見ていて、本当に幸せな気持ちになりました。
やっぱり感情は伝播するな。
幸せの空間にいると幸せな気持ちをもらえるし、
明るい空間にいると明るい気持ちをもらえる。
逆に、
暗い空間にいると暗い気持ちをもらっちゃうし、
苛立ちの空間にいると自分も苛立ちがち。
なるべく常に前向きな元気で明るい空間を作りたいです。
一緒に頑張ってくれる先生たちといい空間を。
頑張る生徒たちといい空間を。
夏期講座も折り返し地点を過ぎました。
いい夏になるように、最後まで全力で走り切りましょう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
男の子、まぁ男の子と言っても今年度で33歳。
いい大人の男です。
中2の時から教えていたので、出会ってもう19年になりますね。
彼が成人してから、
「飲みにつれてって下さいよー!」
と連絡があり、その時来た2人の教え子。
それからはメンバーも増え、毎年我が家に来てバーベキューをしたり、
ここ数年は年に数回集まって、酒を飲んで近況報告したり。
もう先生と教え子って感じでもないのかな?
いい奴らです。
6年前にもう1人の教え子の結婚式に参列し、
そして今回が彼です。
挙式の時から笑いあり、和やかな雰囲気の式でした。
他の昔の教え子たちに会えたのもうれしかったなぁ。
結婚式の料理も美味しかった。
結婚式、6年ぶりに行ってきましたが、やっぱり雰囲気がいいですよね。
幸せそうな2人と、それを祝う友人たち、
みんなを見ていて、本当に幸せな気持ちになりました。
やっぱり感情は伝播するな。
幸せの空間にいると幸せな気持ちをもらえるし、
明るい空間にいると明るい気持ちをもらえる。
逆に、
暗い空間にいると暗い気持ちをもらっちゃうし、
苛立ちの空間にいると自分も苛立ちがち。
なるべく常に前向きな元気で明るい空間を作りたいです。
一緒に頑張ってくれる先生たちといい空間を。
頑張る生徒たちといい空間を。
夏期講座も折り返し地点を過ぎました。
いい夏になるように、最後まで全力で走り切りましょう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900