2023年01月25日

パワーアップ 東京編パート1

大阪での学びを終え、東京へ向かいます。


時間もそんなになかったので、駅弁を買って新幹線へ。




ちょっとリッチにいくらのお弁当です。


美味しくいただきました。



少し仮眠を取りたくて、この移動は寝ていこうと、

PCなどは荷物の奥底へ入れておいたのですが・・・。




名古屋駅でアナウンス。


「新横浜小田原間のこだま号の停電、点検作業で90分かかります。」


マジかー!!!



「なんか最近新幹線がよく止まりますよねぇ。」


なんて話していたら、見事にそれが当たってしまいました。


パンパンの荷物にPCを入れ込んだので、

ここで取り出すのはかなり大変だしどうしようかと。



「これも何かのチャンスだな!」

なんて思い、スマホで出来るお勉強をしておきました。


何事も経験ですな。


と言いつつ、もうこの経験はいりませんが、

なんとか無事に東京に到着です。




その日は学習塾Abilityを作る前にお世話になった方と、

実に4年ぶりぐらいの再会をしました。



コロナ前までは、愛知県にいらっしゃった時に、


「建部さんに会いに行くよ。」


と、何度も名古屋から豊橋に寄って下さった大先輩。


以前、日本最大手の個別指導塾で全国1位の教室を作ったこともある、

なかなかすごいお方です。



元々会社は神奈川にあったのですが、

今は群馬県に会社を移されて仕事をされているようで。


東京駅で待ち合わせて、お互いの近況報告を。



僕よりも1周り上の方で、あと数年で還暦ですが、

なんか昔より若返っていましたね。


仕事もバリバリ。10月に新しい校舎も出されたようで、

いい刺激をいただけました。



「建部さんも相変わらず学んでいて、さすがだよねぇ。」


と褒めていただき、嬉しかったですね。



次は群馬にも学びに行こうと思います。



東京編、まとめて書こうと思っていたのですが、

ちょっと長くなってきたので、続きはパート2にて。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:09日々の出来事

2023年01月24日

パワーアップ 大阪編

先週から今週にかけて、大阪と東京に行ってきました。


遊びじゃないですよ、勉強です。



それぞれ違う学びがあり、本当にためになりました。




大阪は、昨年の10月から毎月行っているのですが、

今回も新たな価値観を学ぶことが出来ました。



教育業界で20年以上仕事をしてきて、

子供たちと真剣に向き合い、教育について考えてきましたが、

まだまだ知らなかった考え方があり、偏ってしまっていることもあると感じさせられました。


これは子供たちに対する教育だけじゃなく、大人に対しても全く同じ。



僕は完全主義者らしいです。



何かに取り組む時、妥協できずにちょっと頑固なところがある。


「頑固」ってなんか響き悪いなぁ。苦笑


でもそうやってきたから、うまくやれてきたこともたくさんあるんですよ。



でも、「こだわってやり遂げる!」

という面ではいいのですが、そればかりでは周りも大変なんですよね。


ちょっと息苦しくなってしまう時もあるでしょうし、

もっと色んな見方をしていかなければならないなぁと思いました。



こうやって色んなことを知ることで、自分の幅がどんどん広がっていくのが分かります。


パワーアップしていく自分を感じられるのは、本当に嬉しいですし、

これから動いていく活力にもなります。


今月もありがとうございました!




そして、今回は初めて同期で学ぶ仲間たちとの親睦会も。


嬉しかったですね。


今まで、同じ空間で学んできましたが、

休憩時間など、ちょっとした時間しか話すこともできず、

お互いにどんな人かも深く知ることはありませんでした。


短い時間でしたが、お話が出来てよかったですし、

改めて個性豊か過ぎる素晴らしい仲間だと思いました。


残り2回、全力でみんなで乗り越えたいですね。




そして、




やっぱり大阪でもラーメンランチ。


どこでもラーメンを食べたくなってしまう僕です。笑



大阪での学びを終え、東京に向かうのですが、

そこではトラブルも・・・。


東京編に続く。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:13日々の出来事

2023年01月10日

みんな悩みがあるんだよね

新年を迎えて、色んな人と会う機会がありましたが、

今回は教え子との話。


年末に急に連絡がきて、年始に会うことになりました。



一人はうちの個別講師として働いてくれている子で、

もう一人は東京で仕事をしている子です。



個別講師として働いてくれている子は、今は豊川に住んでおり、

うちの校舎からはだいぶ離れているのですが、


「Abilityで働きたい!」


と、今も頑張ってくれている子。


本当にその気持ちが嬉しいですよね。



東京で働いている子は、専門学校を卒業して、

社会人1年目です。


こんなオシャレなお土産もいただきました。




頑張っているのはSNS等で知っていましたが、

それでも悩みがあるようで。




出会ってすぐに恋愛相談?


「こういう時ってどうやって返信するのがいいと思う?」


まぁそれはサラっと終わりましたが、笑

仕事でも悩んでいるみたいでした。



僕だからこそ出来るアドバイスはしたつもりですが、

どうだったかなぁ?



その問題が解決すれば、何も気にせずそこで頑張れるのか?


それならそこと向き合うだけ。でも、


そこを解決しても、他のマイナスに目を向けてしまわないのか?


こうなってくると、大元の心を変える以外難しい話になってきますからね。

心が完全に離れてしまっていては。




僕は新卒で入った会社で10年弱働きましたが、

そりゃ色々ありました。


嬉しい事も嫌な事も。


でも、いっぱい成長させてもらったとも思いますし、

何かの1点だけで判断するのも違うような気がします。



まぁ逆に、『一事が万事』という言葉もありますし、

難しいところですね。



どちらにしろ、何かを決めて進むのであれば、

その後にまた心がフラフラしないように、突き進んでほしいとは思います。



恋愛も仕事も、応援だけはしているからね!




年始には他の人との会話でもちょっと嬉しいような、

考えるようなこともあったので、それはまた次のブログで。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 12:19日々の出来事

2022年12月19日

毎回明るくなる学び

先週末は未来に向けての学びの場へ。


今月で3回目です。



毎回毎回様々な学びがあるのですが、

今回も学ばせていただきました。


欠席者が多かったのが、ちょっと残念でしたけどね。




教育業界で20年以上仕事をしてきて、

生徒や社員たちに対しての教え方、コミュニケーションの取り方、

自分なりに考えまくって今まで生きてきましたが、

それでもまだまだ知らないこと、新たな気づきが満載です。


知らないことがいっぱいだと分かって、超うれしい!


伸びしろありまくりってことですからね。



講座もすごく勉強になったし、

その後にはなかなかお会いできないレジェンドにも会わせていただいたし。


橘さんもありがとうございました。

大切な出会い、そして色々教えていただけて楽しかったです。




劣等感はいいものだ。


全くマイナスなイメージがなくなりましたし、

本当に毎回明るくなる学びがたくさんでした。



そこから明るい未来をいっぱいイメージして、

ワクワクしながら今年残りの日々も頑張っていこうと思います。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 16:11日々の出来事

2022年12月06日

自分の弱点を知れること

先週、やっと直近のやるべきことの整理がついてきて、

ちょっと一安心。


まだ修正は必要ですが、とりあえずの大枠ができると、

心に少しだけ余裕が出来てきます。



ここからは、自分のスキルアップに向けて、

大きな課題への挑戦、再スタートです。




短期記憶はすぐに消えていってしまうことを知りながら、

前回の講座以降、たまにしか復習してこなかったおかげで、

見事に所々を忘却していました。


まぁそれでも、前回結構しつこく勉強したおかげで、

思いのほか早く記憶が戻ってきてくれてよかったです。



ただ、本番はここからです。


前回勉強したことの8倍以上の分量の暗記が待っているのです。

ハンパねぇ。苦笑



逃げ出したくなる自分と、やったるぜ!と負けず嫌いな自分と、

両方が心の中にいますが、やると決めたからやるのみです。




そして、その勉強を始めて、

改めて自分の弱点を知りました。



暗記に対しての集中力がない。笑



一人でホテルなどにこもってやるといいのですが、

他の人と関わる空間だと、一気にパフォーマンスが下がってしまう。


自宅の書斎でやっていても、

子どもたちのケンカの声が聞こえると、そっちが気になる。


会社でやっていても、

社員がいると報告を聞いたり、コミュニケーションを取ったり、

そちらの大切な話に心を持ってかれてしまう。



どちらも無視して集中しとけばいいんですけどね。



無視、嫌いなんです。


何かしなくちゃ、って思っちゃうんです。


結局こっちから他の人とのコミュニケーションを取りにいってしまう。



暗記以外の仕事なら全然問題ないんですが、

暗記だけはどうしても一人がいいんだよな。


ってことで、なかなか進んでいません。苦笑




でも、弱点を知れたことはよかった。



これからそういう場面に当たった時も、

どうすればうまくやれるかが分かってきたんですから。


生徒たちのテスト勉強と全く同じ。


僕も生徒と一緒です。




まだまだ伸びる生徒たち、

まだまだ伸びる自分。



ラストスパート楽しみます。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 16:18日々の出来事

2022年11月27日

稼げるうちに稼ぐ

金曜、起きると体調がすぐれず、久々の発熱。


その日の予定や週末の予定を一旦すべてキャンセルして、

自宅で大人しく仕事をしていました。



まさかコロナ??


最近、仕事でお世話になっている他社の方も2名かかっており(接してはないですが)、

ちょっとおびえていましたが、夜には熱も下がり、翌日の検査でも無事陰性。


ホッとしました。


それでも、土曜に予定していたバスケの試合の観戦ができず、

ガッカリです。泣



今はすっかり元気なので、本日からこの週末にやりたかったことをやることに。




今日は塾がお休みなので、会社には僕1人。


みんながいて活気がある会社も好きですが、

一人で黙々と集中できる会社も好きです。



必要な書類の仕上げ作業をしていると、大丈夫だったはずの書類の訂正、

他にも足らない書類も見つかり、せっせと書類作成。


さきほどやっと終わって、今はコーヒーとブログで休憩中です。




さて、今からは楽器と向き合います。


スタジオでの練習が次の火曜に迫ってきているのです。


実は前回の練習以降、他のやらなくちゃいけないことに負けて、

練習をさぼりまくっていたので、頭がほぼすっからかんなんですよねー。


こんな調子で、本当に来月末にライブできるのか?って、

自分に突っ込みながら、練習を頑張りたいと思います。



本当は『ほめ達!認定講師コンテスト予選大会』に参加したかったのですが、

書類作成や楽器の練習、夕方からの予定などを考えると、どうしても時間が足りず…。


本大会は必ず参加しようと思います。



ん?ほめ達?と思われた方、

ぜひ検索してみて下さいね。


また3月になったら、このブログでも紹介させていただこうと思います。




体調崩すと色々な予定が狂ってきてしまいますよね。


元気なうち、稼げるうちに稼いでおかないと。


口では他の先生たちによく言っていたことですが、

自分もそうだぞ!と、今回あらためて学ばせていただきました。



また一つ成長したな。


あぁ体調崩してよかった。笑



さーて、頑張るぞー!!



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 13:41日々の出来事

2022年11月23日

電池の残量

ちょっと前に昔のブログを読み返していた時、

携帯の電池残量で仕事のやり具合を測っていたようなことが書いてありました。


要は、電池残量が減ってなければ、携帯も触らずに、

一心不乱に仕事しとった、みたいな感じです。


もう9年近く前の話。



開校したばかりで、

朝から夕方まで教材作成に全力で、夕方からは授業に全力で。


他のことをやる時間が全くなかったわけですよね。


結果、携帯の電池の残量はバリバリ残っているわけです。




最近は、いい感じで減っています。



別によそ事ばかりしているわけではなく、

携帯でスケジュール確認したり、仕事の連絡を取ったり、

スマホでやる仕事が増えてきたわけです。



たぶん・・・。



今はなんでもスマホでやれてしまいますから。


パソコンよりもスマホのフリック入力の方が早い人もいるらしく、

大学生なんかはスマホでノートを取る人もいるみたい。


僕ら世代からは誤解されそうですよね。




今日は教材作成、課題の研究、合間にバンドの練習。


結構ガンガン進めて、なかなか疲れてきたので携帯見たら、


残量67%。



意外に減ってる・・・。


あっ、さっきちょっと息抜きにゲームやっとったわ。



もっともっと仕事をやれってことですな。苦笑



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 17:37日々の出来事

2022年11月22日

決めればやるしかない!

先週末は大阪でお勉強。


前日に大阪へ行き、ホテルで勉強や練習を行い、

お得なクーポンを利用して夕食へ。




ホテルの近くの焼き鳥屋さんに行ってきました。




大好きな肝刺しと、




焼き鳥を。



美味しかったです。


でも、昼はしょっちゅう一人で食べに行くのですが、

夕食一人は寂しがりやの僕にはやっぱり不向き。笑



見知らぬ人にも積極的に話しかけられる社交性があればいいんでしょうが、

そういうのがあまり得意ではないんですよねー。


仲良くなれば、とことん仲良くなるのですが、

まだまだ修行が必要です。




月に一度の講座は、毎回本当にためになります。


そして、これが今後の学習塾Abilityにも絶対にプラスになる内容です。



20年以上、教育に対しては真剣に向き合ってきたつもりです。


年がら年中生徒の事を考え、どうやったら生徒がヤル気になるか考えたり、

伝える時のひと言や、ちょっとした表情にこだわりまくったり、

1分の教え方で1時間以上の研修を行ったり。



でも、まだまだなんだと感じさせてくれる空間。



「緊張」についても常々他の先生たちに教えていたのですが、

先日はそんな僕が見事に緊張に負けてきました。


情けねぇなぁ、自分が未熟すぎるなぁと。


自分との勝負に完敗して、負けず嫌いの血が騒いでおります。笑




そして、その講座の中で、


「ブログやっている人は毎日やりましょう。やるって宣言しちゃおう!」


って話がありました。



僕も学習塾Abilityを開校してから、大けがをするまでの3年ちょいは、

1年で360日以上ブログを書いてきました。


これなら、ほぼ毎日と言っていいですよね?


それがケガやらいろいろあって、

ブログを書けない時期があったり、意図的に減らしたり、

そして、今は週に1回とか2回とか。



確かに、決めればやれるんですよね。


自分も経験してきたので、分かってはいるんです。


これはブログに限らず様々なことがそうで、

決めてしまうと案外やれてしまうもの。


そして、決めてから色んな能力を発揮することもあります。



決めないから逃げるし、決めないから苦しくなる。

やろうと思ったことは、自分で決めちゃった方が絶対にいい!


こんな話も他の先生たちに何度かしてきたなぁ。



まぁ、ただブログはまだ宣言しないでおきますね。笑



なんだそりゃ!

ってところですが、先日のブログでも書いたように、

今は予想以上のやるべきことがあり、さすがにちょっと苦しいかと。




でも、やると決めた今回の講座での勉強。


中途半端にではなく、全力でやり抜くと決めたので、

ここからも真剣に本気で向かっていきたいと思っています。


別に多少手を抜いても誰にも怒られないでしょうが、

口だけの人にならないように、自分との勝負に勝ちますよ。



決めればやるしかないですから、

今日も教材作成、面接などなど、

楽しんでやり切ろうと思います。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 13:34日々の出来事

2022年11月11日

ちょいと忙しい

ここ最近は予定通りのこと、予想外のことなどで、

ちょっと忙しくしています。



元々、


「今年は後半から自分を追い込んでやるぞー!」


なんて気合入れていたのですが、

予想外のことが増えて、予想以上に追い込むことになっちゃって、

ちょっと焦り。苦笑



書類の作成、直近の課題への取り組み、

年度末に向けての取り組み、年末に向けての練習。


実は他にもやらなくちゃいけないことがあったのですが、

それがどうにもできなくなって、お断りさせていただくことになり、

別の新たなシステム構築に向けて動いているところです。




教育業界もここ数年の教育改革で色々変わってきました。


学校でもタブレットが当たり前に使われるようになってきて、

知り合いの保護者の方も驚いていましたし、

英語やプログラミングも増えてきたし、今年度は入試も変わる。



うちも毎年色々変えながら対応してきましたが、

また来年度は新しい形を造ります。




変えていいことと変えてはいけないこと。


そこは絶対に大切に。



でも、変化を嫌うのではなく、変化を楽しめる集団でいたい。


よくするために新しいチャレンジなんだから、

たとえ不安があっても、それを超える期待を持って進まないとね。


来年もまた、学習塾Abilityを更にパワーアップさせてみますよ!




そして、


「あぁ忙しいなぁ」


なんて言いつつも、先日久しぶりに会食した知人なんか、

今月は家で食事取れるのが1,2回とか言ってたかな?


ハード過ぎる・・・。


忙しい中時間をくれて、ありがとうございました。



それに比べたら僕なんかまだまだ余裕過ぎますね。


ちょっと苦しいと思う瞬間も、未来のプラスへの投資だと、

楽しんで進みます。



あぁ、今日もやること盛りだくさん。

楽しいなぁ。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:34日々の出来事

2022年11月02日

リフレッシュ その2

男だらけの沖縄旅、続編です。



2日目はスキューバダイビングをやるために恩納村へ。


僕はライセンス持っているのでいいですが、

他の2人はダイビング初体験。


せっかく行っても潜れないとかわいそうなので、

行く前から自分が苦戦したこととか、気を付けた方がいいこと、

色々伝えて現地に向かいました。



結果、無事みんなしっかり潜れました。

よかったー!





色んな種類の魚に会えたし、魚の大群にもまれながら餌やりもできたし、

楽しんでくれたようでよかったです。


動画もいっぱい撮ってあげました。



しかし・・・、

U先生が海上に上がってきてから、


「気持ち悪いです・・・。」



船酔いする人は結構いる印象ですが、

水中で酔う人って珍しくないかな?どうなんだろ?


リバース寸前のヤバイ顔で船に上がっていきました。



どこでも何かをやらかすのがU先生ですので、

僕らはもう慣れたもんです。


安定の能力を発揮してくれました。笑




他にも、買い物を楽しんだり、首里城へ行ったり。





首里城では、たまたまエイサーのショーをやっていて、

それも見ることができてよかったです。



せっかくの最終日は雨で外の観光が難しかったので、

体験で琉球グラスを作成。


1週間後の到着が楽しみです。




いっぱい楽しませてもらったので、

ここからは全力で仕事と自分のスキルアップのために動かんとな。


今月も、楽しみながら全力投球です。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 17:16日々の出来事