2022年09月15日

当たり前は当たり前じゃない

久しぶりの集団授業に入ると、

クラスに異様な雰囲気が漂っていました。



クラスの半数が気だるそうな態度を醸し出している。


授業が始まっているのに、寝ようとしている生徒や、

まるで授業を聞く気がない生徒がいっぱい。



「なんなんだ?この生徒たちは??」



授業に来ていない生徒も何人もいて、

それが気になり、隣の教室を覗きにいくと、

そこには布団が敷かれて、授業を受けていない生徒が寝ている。


体調が悪いわけではなさそうである。

ただのサボり・・・。



その生徒たちを叩き起こして授業をやっている教室に連れ戻す。


「オマエらいい加減にせーやー!!!!」


ここ数年怒ることなどほとんどなかった僕が、

渾身の力を込めて大説教。



でも、生徒たちには全く響かない。

悪い事したなぁという表情をする生徒が一人もいない。



こんなことは20年以上教育業界にいて初めてだった。


「えっ?Abilityの生徒たちってこんなになっちゃってたの?」


ヤバイヤバイ、これじゃ生徒たちを伸ばせない。

絶望にも近い気持ちだった。



そこで着信音が・・・。



「お世話になります。〇〇ですがー。」



夢から覚めました。



年に数回は夢見た内容を覚えているのですが、

強烈に嫌な夢だったので、久しぶりにブログに書いてみました。


一安心。苦笑




今週来週といろいろアポがあってバタバタしている僕ですが、


塾としては、2学期中間テストに向けた予定を組み、

テスト対策授業の内容を吟味し、準備を進めている最中です。


2学期は多くの中学が10月に中間テスト、11月に期末テストがあり、

テスト対策授業がどんどん入ってきて、通常授業が進められないので、

だいぶ先の予定まで考えておかないとやられちゃうんですよね。



10月は中旬から面談も始まりますし、

先生たちも忙しそうです。



でも、それができるのも生徒がいてくれるからこそ。



当たり前のように塾へきて頑張ってくれる生徒たちがいるのは、

決して当たり前のことじゃない。


当たり前のように、ちゃんと真剣に授業を受けてくれているのも、

決して当たり前のことじゃない。



僕の夢の中の最悪なクラスを見て、

今のAbilityの生徒たちのよさを再認識。



そう感じた悪夢でした。苦笑



学習塾Ability
℡0532-29-8900


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
親友たちとの時間
社員旅行 パート2
社員旅行 パート1?
一生懸命は美しい
三島でお勉強
かわいい赤ちゃん
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 親友たちとの時間 (2023-05-05 15:14)
 社員旅行 パート2 (2023-05-04 13:28)
 社員旅行 パート1? (2023-05-03 13:06)
 教え子たち (2023-04-28 13:36)
 一生懸命は美しい (2023-04-24 13:53)
 三島でお勉強 (2023-04-18 12:01)

Posted by 建部 洋平 at 15:50 │日々の出来事