2014年12月07日
ウリ
冬期に向けて、ギリギリの攻防が続いていますが、苦笑
今日は半分お休みをいただいております。
子守です。笑
昨日も朝から講座や授業が続いていたのですが、
その合間の時間をうまく活用し、だいぶ準備を進めることができました。
若い頃は、やる時に一気にグワーッとやってしまいたいタイプで、
当時の上司からは、
「空いたちょっとした時間をうまく使うといい」
と言われていたのですが、なんかしっくりこず。
特に意識をしていたわけではないのですが、
気付けばそれが自然にできるようになっていました。
言われていた通りで、だいぶいろんなことが進みます。
これも成長ですね。笑
さて、冬期の大枠というか、すでに多くのものは完成しました。
残すは、講師研修の資料と、中3生への個別指示書です。
中3生の個別指示書はかなりいいですよ!
今まで結構な数の塾を見てきましたが、
僕が知る限りでは、これをやれている塾はありませんでした。
Abilityのシステム同様、新しいものです。
確かに非常に手間のかかることなので、
どこの塾でもできることではないです。
一気に指示を出す方が何十倍も簡単なので。
Abilityもいつまでやれるかは分かりません。
でも、生徒にとっては絶対にいいものなので、
Abilityの文化として、何年も継続させていきたいと思っています。
また、作ってもやってもらわないとなんの意味もないので、
意地でも中3生にはやらせます!!
覚悟しとけよー!笑
他にも、中1、中2、小学生と、そちらも準備が整ってきています。
中1・2の個別指導も、これは通常授業でもそうなんですが、
これほど細かく講師に指示をしている塾は少ないんじゃないかなぁ?
これも僕が知る限りの範囲ですが、ナンバー1だと言えます。
あとは、それをどう現場で活かしてもらえるか。
僕も含め、まだまだなところもありますので、
少しずつでも成長していってもらいたいと思います。
こうして、だいぶ出来た!と言っていると、
結局また変更したいことが生まれてきます。苦笑
キリがないですけど、イケるところまでやっちゃいます。
今年はかなり厳しい戦いになるであろう生徒がたくさんいるので、
1%でも可能性を高めるために、やるしかないですね。
来年の春、みんな笑顔でいられるよう、
頑張ります!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
今日は半分お休みをいただいております。
子守です。笑
昨日も朝から講座や授業が続いていたのですが、
その合間の時間をうまく活用し、だいぶ準備を進めることができました。
若い頃は、やる時に一気にグワーッとやってしまいたいタイプで、
当時の上司からは、
「空いたちょっとした時間をうまく使うといい」
と言われていたのですが、なんかしっくりこず。
特に意識をしていたわけではないのですが、
気付けばそれが自然にできるようになっていました。
言われていた通りで、だいぶいろんなことが進みます。
これも成長ですね。笑
さて、冬期の大枠というか、すでに多くのものは完成しました。
残すは、講師研修の資料と、中3生への個別指示書です。
中3生の個別指示書はかなりいいですよ!
今まで結構な数の塾を見てきましたが、
僕が知る限りでは、これをやれている塾はありませんでした。
Abilityのシステム同様、新しいものです。
確かに非常に手間のかかることなので、
どこの塾でもできることではないです。
一気に指示を出す方が何十倍も簡単なので。
Abilityもいつまでやれるかは分かりません。
でも、生徒にとっては絶対にいいものなので、
Abilityの文化として、何年も継続させていきたいと思っています。
また、作ってもやってもらわないとなんの意味もないので、
意地でも中3生にはやらせます!!
覚悟しとけよー!笑
他にも、中1、中2、小学生と、そちらも準備が整ってきています。
中1・2の個別指導も、これは通常授業でもそうなんですが、
これほど細かく講師に指示をしている塾は少ないんじゃないかなぁ?
これも僕が知る限りの範囲ですが、ナンバー1だと言えます。
あとは、それをどう現場で活かしてもらえるか。
僕も含め、まだまだなところもありますので、
少しずつでも成長していってもらいたいと思います。
こうして、だいぶ出来た!と言っていると、
結局また変更したいことが生まれてきます。苦笑
キリがないですけど、イケるところまでやっちゃいます。
今年はかなり厳しい戦いになるであろう生徒がたくさんいるので、
1%でも可能性を高めるために、やるしかないですね。
来年の春、みんな笑顔でいられるよう、
頑張ります!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133