2018年11月01日

考えるべきことと、考えない方がいいこと

昨日の勉強と久しぶりの方との時間、

とても有意義で楽しい時間でした。


今日はちょっと仕事をしつつ、

グータラ過ごしています。笑




仕事の中でも順調に進むことと、そうでないことがあります。



自分が頑張れば何とかなることと、

自分が頑張っても解決しないことがあり、

後者ならば、黙って見つめるしかない。



ただ、これはちょっと難しいことなのですが、

人って考えてもしょうがないことを考え、

気分を下げてしまうことが多々あると思うのです。



それに気づいてからは、なるべく考えない。


人にもそう教えています。


そして、それでもたまに考えてしまう。



ん?


人に言っておいて、バカですね。苦笑



まぁなるべく考えないようにしています。




出会いなんかは、ご縁。


だから、出会うまでは考えない。

出会ってから真剣に考えます。



自分に決定権がないことは、任せるしかない。


それまでの準備などをしっかり行い、

あとは流れに身を任せるのみ。



そういった考えることと考えないことの区別をしっかりし、

考えるべきことに全力で取り組むことが大切。



いい11月にしたいです。



学習塾Ability


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ほめる達人に
なんでも挑戦です!
学び、語り、食す
看板の次のプチ広告
そろそろスタート
バタバタですけど
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ほめる達人に (2023-04-19 14:18)
 そうだ、本を読もう! (2022-10-21 13:29)
 なんでも挑戦です! (2022-09-21 14:12)
 ご無沙汰です (2018-12-15 11:58)
 緊張する仕事 (2018-11-19 09:48)
 資料作成 (2018-11-18 12:03)

Posted by 建部 洋平 at 15:32 │仕事