2018年08月04日
疲れることはいいことだ
先月からいろいろ考え、やってきた事務仕事。
今日も朝から最終確認をし、
やっと一段落した感じになってきました。
教材作成、研修、授業。
これはみんなで頑張ってやってくれていますが、
そこは僕しかできないお仕事です。
難しい部分も多かったですが、
みんなが少しでも喜んでくれるとうれしいなと、
自分なりに考えまくっていました。
教育の仕事って、考え出すと終わりがないんですよね。
「もっといい教え方があるはず。」
「もっと分かりやすい教材を作れるはず。」
「違うシステムができるかもしれない。」
考え出すと止まりません。
今回もそれに似た感じではあったのですが、
どこかで終了させないと他のことにも動けないですから、
本日やっと一応終了ということで。
ちょっと疲れたなぁ。苦笑
でも、疲れたことはいいことだ。
先日、ある人との会話の中で、
「(大変なことも)いろいろあるから面白い。」
と僕が言うと、
「そういう前向きな姿、いいですね。」
と言われたことがありました。
仕事をしていて、悩むことや考えることは誰にでもあります。
ストレスなんて、あって当然です。
それらと、どうやって付き合っていくかが大切ですからね。
疲れることも一緒。
授業が終わって、生徒が、
「あぁ、疲れた-。」
って、いいじゃん。
めちゃ集中して、必死に授業を聞いて、問題を解いて、
そりゃ疲れるはずだもん。
ボケーっと授業を聞いて、適当にやっていたら、
そんなに疲れることはないからね。
疲れたことをマイナスに捉えず、
やり切った自分の満足感、充実感に変換じゃ!
今日は田原校で中3生の小集団講座。
みんな、疲れまくってるかい?
僕は頭を少しだけクールダウンさせてもらってから、
また疲れさせにいきますね。笑
うん、疲れるのはいいことだ。
学習塾Ability
今日も朝から最終確認をし、
やっと一段落した感じになってきました。
教材作成、研修、授業。
これはみんなで頑張ってやってくれていますが、
そこは僕しかできないお仕事です。
難しい部分も多かったですが、
みんなが少しでも喜んでくれるとうれしいなと、
自分なりに考えまくっていました。
教育の仕事って、考え出すと終わりがないんですよね。
「もっといい教え方があるはず。」
「もっと分かりやすい教材を作れるはず。」
「違うシステムができるかもしれない。」
考え出すと止まりません。
今回もそれに似た感じではあったのですが、
どこかで終了させないと他のことにも動けないですから、
本日やっと一応終了ということで。
ちょっと疲れたなぁ。苦笑
でも、疲れたことはいいことだ。
先日、ある人との会話の中で、
「(大変なことも)いろいろあるから面白い。」
と僕が言うと、
「そういう前向きな姿、いいですね。」
と言われたことがありました。
仕事をしていて、悩むことや考えることは誰にでもあります。
ストレスなんて、あって当然です。
それらと、どうやって付き合っていくかが大切ですからね。
疲れることも一緒。
授業が終わって、生徒が、
「あぁ、疲れた-。」
って、いいじゃん。
めちゃ集中して、必死に授業を聞いて、問題を解いて、
そりゃ疲れるはずだもん。
ボケーっと授業を聞いて、適当にやっていたら、
そんなに疲れることはないからね。
疲れたことをマイナスに捉えず、
やり切った自分の満足感、充実感に変換じゃ!
今日は田原校で中3生の小集団講座。
みんな、疲れまくってるかい?
僕は頭を少しだけクールダウンさせてもらってから、
また疲れさせにいきますね。笑
うん、疲れるのはいいことだ。
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 10:40
│仕事