2017年11月01日

すごい発想力

昨日は、またプチ出張。


今回は、岩倉市の個別指導塾の見学へ。


お付き合いさせていただいている蒲郡の塾長と、

2人でお邪魔させていただきました。



僕はちょっと前まで存じ上げなかったのですが、

行く前に従業員に話すと、


「僕知ってますよ。そこの塾の先生のブログも見てます。」


とのこと。

ちょっとビックリしました。



塾ブログで全国1番になられたというのは聞いていましたが、

「あぁ、やっぱり有名な方なんだなぁ。」

と思いながら、足を運んでい参りました。



お話させていただいても、物腰が柔らかく、

やさしそうな先生。


一緒に行った塾長は、

バシバシ質問をされていましたが、

それに真摯にお答え下さっていました。



今回見学をさせていただいて特に思ったのが、

発想力がスゲー!!ということ。


同じようなことを考えながらも実現できてなかったこと、

僕には到底思い浮かばないようなこと、

いろんなものがありました。


すごい発想力


これは勉強方法。


楽し気でいいですよね。


すごい発想力


こちらは個別座席の様子。


始め、サラーっと見た瞬間は分からなかったですが、

よく見ると、


すごい発想力


「ここで年号をくるかー!」

って感じで。



他にも、文房具を売っていたり、タブレットを利用していたり、

面白い掲示がまだまだあったり、お菓子のイベントがあったり、

教室の楽しそうな雰囲気が伝わってきました。



そして、楽しいだけじゃない。


机の間隔がAbilityより狭かったので、


「生徒同士で話しちゃったりして、乱れたりしません?」


と聞くと、


「いや、それはないですね。」



いいなぁ、楽しさを感じながら、しっかりやれる、

そのメリハリ感。


僕もそうありたいと常に思っていますし、

それが完璧にできるようになると素晴らしいですよね。



うちでもまだやれることがいろいろあるな。


発想力、少しずつでも上げていきたいです。



学習塾Ability


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ほめる達人に
なんでも挑戦です!
学び、語り、食す
看板の次のプチ広告
そろそろスタート
バタバタですけど
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ほめる達人に (2023-04-19 14:18)
 そうだ、本を読もう! (2022-10-21 13:29)
 なんでも挑戦です! (2022-09-21 14:12)
 ご無沙汰です (2018-12-15 11:58)
 緊張する仕事 (2018-11-19 09:48)
 資料作成 (2018-11-18 12:03)

Posted by 建部 洋平 at 15:16│Comments(0)仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。