2020年01月26日

今年のAbilityパワーアップ作戦4

パワーアップ作戦ファイナルです。


最後にご紹介するのは、


小学生向けプログラミング教室です!



小学校でもプログラミング教育が行われるようになっていく今年、

Abilityでも新年度(3月~)実施することを決定いたしました。


他にもプログラミング教室はありますし、やり方も様々です。

システムによって結構違うんですよね。



Abilityが導入するのは、あのサイバーエージェントグループが開発した…、

って、みなさんサイバーエージェントさんは分かりますかね?苦笑


あのアメブロや、AbemaTVなどを運営している会社ですね。

コンピュータに関してはプロ中のプロです。



そんな会社が開発に携わっていただいた、

『QUREO』(キュレオ)

という素晴らしいプログラミング教室です。



担当者の方に聞いたところでは、

東三河初上陸だったみたいで、ちょっとうれしい。笑

(今は豊川に導入した教室もできたようですが)



パソコン上でいろいろ操作していく中で、ゲーム感覚で楽しみながら、

いつの間にかプログラミングの知識をつけていける、といった感じでしょうか。



まぁ、これも実際に見て、やってみないと全く伝わらないことも分かっています。


対象は、新小2~新小6年生となっていて、

体験授業は2月17日からスタートする予定です。


一人一人に体験授業の日時を設定して行っていくのですが、

パソコンの台数に限りもあるので、いっぱいになったら終了になってしまいます。


こちらも、ご興味をお持ちの方は、お早めに体験予約をして下さいね。



小学生向けプログラミング教室、お楽しみに!!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:20塾の日常