2016年02月15日
振り返る
最近振り返ることが増えた気がします。
中学生のテスト対策をやっていても、
今回の反省点、そして来期に向けての変更点も考え中。
今年は更なる教務面の強化を図りたいと思っています。
田原校の配置を作成していても、
この1年の動きを振り返り、今年の動きに移していきたい。
まだまだ自分自身の動きが遅いことを痛感させられます。
そして、南栄校の準備をしていて、自分の今までを。
僕のこの業界での基礎を作っていただいたのは、
一番長く勤めた会社です。
これは間違いありません。
そこから自分で考え、自分のものにしたことはたくさんありますが、
その出会いがなければ今の自分もないわけで。
その点は非常に感謝しています。
その後もいろんな世界を見せて下さり、教えて下さった方々がいます。
全くの異業種で、初めて聞く考え方を教えて下さった方、
今も業界の動向を伝えて下さる方、
数年に1回とかしか会えなくても、いつもの笑顔で接してくださる方。
ありがとうございます。
田原校を開校して2年。
そして豊橋南栄校3月開校。
今年はいろんな大きな壁にぶち当たるような気がしています。
それをタフに乗り切りたいですし、
焦った時こそ冷静に、今までのことを振り返り、そして前を向いていきたいです。
今日はアポやら資料作成やら、いろいろです。
ファイトー!!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
中学生のテスト対策をやっていても、
今回の反省点、そして来期に向けての変更点も考え中。
今年は更なる教務面の強化を図りたいと思っています。
田原校の配置を作成していても、
この1年の動きを振り返り、今年の動きに移していきたい。
まだまだ自分自身の動きが遅いことを痛感させられます。
そして、南栄校の準備をしていて、自分の今までを。
僕のこの業界での基礎を作っていただいたのは、
一番長く勤めた会社です。
これは間違いありません。
そこから自分で考え、自分のものにしたことはたくさんありますが、
その出会いがなければ今の自分もないわけで。
その点は非常に感謝しています。
その後もいろんな世界を見せて下さり、教えて下さった方々がいます。
全くの異業種で、初めて聞く考え方を教えて下さった方、
今も業界の動向を伝えて下さる方、
数年に1回とかしか会えなくても、いつもの笑顔で接してくださる方。
ありがとうございます。
田原校を開校して2年。
そして豊橋南栄校3月開校。
今年はいろんな大きな壁にぶち当たるような気がしています。
それをタフに乗り切りたいですし、
焦った時こそ冷静に、今までのことを振り返り、そして前を向いていきたいです。
今日はアポやら資料作成やら、いろいろです。
ファイトー!!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133