2023年03月29日

いい時間の使い方

塾は今日から休校ですが、

こういう時こそ普段やれない仕事をやりたいタイプ。


今日出勤の先生もいたので、

誰もいない空間を求めて、時間をずらして会社へ。



天気もよかったので、久しぶりにバイクで出かけました。


ちょっとスピードを出すと、少しヒヤッとするぐらい、

とても気持ちよかったです。




いい時間の使い方をしたいですね。


せっかくのお休みなので、ゆっくりと気分転換をするのもいいでしょうが、

僕はどうしても仕事のことが頭に浮かんでしまいます。


いいのか悪いのか?


まぁ、そもそも遊ぶ予定がほぼない、ってのもありますが。苦笑




月末は三重県で勉強。


来月は名古屋で学ばせていただき、

5月からはまた新たな挑戦が始まります。



自分で追い込んでいかないと、ついつい甘えちゃうので、

先に予定を決めてしまって、そこに向かってダッシュです。



学ぶことは楽しいことですからね。



生徒にも社員にも伝えていきたいし、

それを自分が背中で見せていきたいです。



この連休もいい時間の使い方をしよう。



学習塾Ability
0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:40日々の出来事

2023年03月13日

お詣り

土曜日は授業のない先生たちとお詣りへ。



ここ数年は入試が終わった3月に法多山に行っていたのですが、

今年はちょっと変えようということで熱田神宮へ。




行くつもりでしたが、



昼にちょっと仕事をしてから出発すると、

渋滞渋滞…。


祈祷の最終受付に間に合わない可能性がある。



「予定変更!!豊川稲荷と砥鹿神社のハシゴ!」


と、音羽蒲郡のインターを前に方向転換です。苦笑




豊川稲荷の祈祷は更に早い時間に受付終了で間に合わない、

ということで砥鹿神社で祈祷していただきました。




砥鹿神社、こんなに近くなのに、

いつ行ったか記憶にないぐらい行ってない。



祈祷が終わり、みんなでおみくじを引くと、




大吉ー!


ここ数年大吉は引いてなかった気がするので、

ちょっと嬉しかったです。





人も少なく、心を落ち着けてお詣りすることができました。





その後、豊川稲荷にもお詣りして、

いっぱいパワーをいただけた気がします。




わさびいなりが食べたいと、並ぶ清水先生。



さて、今週は僕にとっての勝負の1週間。


研修や指示、そして業者さんとのアポを終わらせたら、

ガッツリ勉強だー!!!



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 11:58日々の出来事

2023年03月10日

久しぶりに表に出てます

昨日はちょっと遅くまで仕事をしていたのですが、

朝早くからLINEの通知がブーブーブー。



「あれ?今日って朝から授業あったっけ?」


と早起きしてみると、

知人友人たちからのLINEでした。




本日のちぎり、ご覧いただきましたか?


豊橋市で13万部以上配られている『ちぎり』さんで、

『まちのかお』として表紙を飾らせていただきました。


ぜひご覧ください。



豊橋市にしか配られないようなので、

田原校の生徒たちにはまた配らせてもらいますね。


ちょっと数が足らないかもですが。苦笑




少し恥ずかしく、でも嬉しいことですね。




中面にはインタビュー記事も。




ここ数年は、広告とかこういうものに出るのを控えていました。



理由?



太ったからです。


以上です。笑



「痩せればいいやんけー!!」


というアホな理由ですが、

まぁとにかくあまり顔を出したくなかったんですね。苦笑



でも、今年からというか昨年の後半から、

新たな学びを始めたり、今年も新たなことに挑戦したりしていく中で、



『自分が学習塾Ability塾長の建部です!』



と、出ていこうと思ったわけです。




今日は高校の友人や幼馴染たちからは、


「ぽっちゃり」


「誰か分からんかった」


「貫禄あるね!」


と。


久しぶりに見たら大きくなっていた僕に驚いている様子。笑



昔の教え子たちからも、きっと


「うわー、ベッカム太ったー!!老けたー!!」


なんて言われそうですが、それが今の僕ですからしょーがない。



このブログで何度も書いていますが、

やっぱりもう少し体をしぼって、

外見も中身も磨いていける1年を目指したいと思います!



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 16:05日々の出来事

2023年03月06日

誰もいない教室で

昨日のブログでも書きましたが、

日曜日は昼から会社に一人、仕事と勉強をしていました。




やりたい仕事をある程度片づけてから、自分の勉強を。


そして、練習のために誰もいない教室へ。





これも何度か書いていると思いますが、

誰もいない事務室、誰もいない教室、

好きなんです。


集中力が研ぎ澄まされる感じ。



うちには、誰もいない事務室だと、

のんびりマイペースになってしまうU先生もいますけどね。苦笑



僕は一気に集中力が増して、仕事もどんどん進むし、

勉強のインプットもいつもより順調なんです。



忘れていたことを頭に叩き込んで、それをアウトプットできるか確認。


それを何度か事務室の机でやってから、教室で授業のように実践。


そしてまた不完全な場所を見つけ、「まだもう1回叩き込みのやり直しだ!」

と事務室に戻って、またインプット。



とにかく何度も何度も繰り返しです。




僕の今やっている勉強や練習は、僕らの授業への勉強・練習と一緒。



授業内容が頭に入っていると思っていても、やってみると違う感覚になる。


これで理解させられると思っていても、生徒によって反応は様々。


そんな色んな現場の様子をイメージして練習するのです。



これが何気に難しいんですよ。



「色んな現場の様子をイメージして」と言っても、

たくさんの経験を積んで、それを常にフィードバックする癖がないと、

その幅が圧倒的に狭くなってしまう。


経験を積むだけでもダメなんです。



「これだけのパターンを想定したからいいだろう」

と思って、現場で違う反応がくる。


反省して、次の練習や授業に活かす。


この繰り返しです。



だから、経験+練習が大切なんですね。




自分も初心に戻った気持ちで、今勉強、練習をしています。



ただ単に僕が負けず嫌いっていう部分もありますが、

何より、僕が学習塾Abilityの塾長ですから。


いつも他の先生や生徒に立派なことを言っておいて、

口だけの塾長じゃ超カッコ悪い。


必ず背中で見せる!と決め、自分にプレッシャーをかけて。



残りあと10日とちょっと、

全力で向かいます。




学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 12:16日々の出来事

2023年03月05日

愛知県民のソウルフード

今日は午前中から仕事と勉強を進めようと思っていましたが、

家族でお買い物に行くことに。


約束していたことをすっかり忘れていたのです。苦笑



末っ子が仮面ライダーにはまっているのですが、

ちょっと前の仮面ライダーのアイテムが欲しいとのことで、

大きなリサイクルショップを目指して、岡崎までプチ遠出を。



仮面ライダーって、おもちゃが山のようにあるんですよ。


大元のベルトのようなものが当然あるのですが、

それにつけるアイテムが色んなタイプのものがあり、

それを揃えようとするとエライことになる。


長男がハマっていた時にベルトはすでに買っていたので、

ちょっと前の仮面ライダーなら、リサイクルショップにいっぱいあるだろう、

ということで大きなブックオフのある西友岡崎へってわけです。




すると、




スガキヤがスーちゃん祭ということで、ラーメンが半額になっているではないですか。


11時前だというのに、すでに大行列。


愛知県民のソウルフードでもあるスガキヤとのこの偶然の出会い、

これは食べるしかないなってことで、本日の昼食はスガキヤにしました。



他県のラーメン好きの方から、


「あれはラーメンじゃない。」


なんて言われてしまったこともありますが、


「スガキヤはスガキヤ」


なのです。



僕は大好きです。



大混雑するということで、メニューも限られてしまっていましたが、

肉入ラーメンとチョコクリームのセットをいただきました。


そして、子供たちの余りも食べ、結局2杯分は食べることに。


まぁ、残すのが嫌いな僕なので、よくあることです。苦笑




さっさと買い物を済ませ、帰宅次第すぐに会社へ。


さぁ、今からバリバリ仕事と勉強をしてやるぜー!!



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:13日々の出来事

2023年03月03日

豊橋いいね!!

新年度がスタートし、本日で3日目。


大きなトラブルなくスタートできてよかったです。




話は変わりますが、今朝の情報番組で、

「共働きで子育てしやすい街」

で、豊橋市が全国3位に選ばれていました!


豊橋大好きな僕としては、うれしいニュースです。



豊橋にもまだまだ問題もありますが、


田舎だけど田舎過ぎず、生活で困ることも特にない。

風は強いが、夏は暑くなり過ぎず、冬は寒くなり過ぎない。


すごく住みやすい街だと思っています。



他県からこの東三河に来た友人たちが、


「豊橋って住みやすくていいよなぁ。」


と言ってくれると、超うれしい。笑




自分はこの地元の地域に何が出来るのかなぁと考えると、

やっぱり第一は教育です。


まずは学習塾Abilityに通ってくれている子たちに最高の教育を行い、

その子供たちの可能性を最大限広げることが出来れば、

それはとても大きな地元への貢献になるでしょう。


そこにはこれからも全力で向かっていきたいと思っています。



そして、僕が今学んでいることも。


人が輝く街って魅力的ですもんね。


そのきっかけになる活動も、今後探っていきたいなーって思っています。



まぁ、そんなたいそうな事言っていても、

今月いっぱいは目の前のことに振り回されること濃厚な僕ですが、苦笑

まずは目の前の人たちを喜ばせるように頑張ります!



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 11:43日々の出来事

2023年02月26日

ギリギリを狙わないこと

僕は読売巨人軍の選手でした。


昔はレギュラーとして試合に出場していましたが、

ここ最近は控えが多く、気持ちもあまり乗ってこない日々。


チームもあまり調子がよくなくて、勝てない日々が続いていました。



今日の試合も追う展開。

2対0だったかな。


ヒットが出たのですが、


「ここから二者連続で出塁しないと、自分には回ってこないから大丈夫だろ。」


と、三重県のおじいちゃんの家で、のんびりテレビで観戦。



すると、次の打者も出塁。


ちょっと焦ってきました。そして、


「ヤバイ、ここから球場までは2時間はかかる。どうしよう。」

「あぁ、なんて監督に言えばいいのかな。クビになっちゃうかな。」


と、アタフタしている。




ん?

と思いましたよね。


僕も思いました。



試合に出場していて、もうすぐ自分の打席が回ってくるというのに、

おじいちゃんの居間で観戦って。



夢なんてそんなもんです。笑

お久しぶりの夢ブログ。



それにしても、今回も設定がしっかりとされていたなぁ。


過去レギュラーだったとか、最近は控えとか。


僕はなぜか捕手でした。

野球得意じゃないし、捕手なんかやったこともないのに。笑




今までなら、


「変な夢だったな。忘れずにいたらブログにでも書いてみよう。」


ぐらいで終わるのですが、今回はちょっと違いました。



「自分の打席ギリギリまでおじいちゃんの家でゴロゴロしている。」

「やっぱりギリギリを狙うのはよくないってことだ。」

「これも何かのメッセージかもしれん。」


と、予定よりも早く家を出て、

会社で今後のスケジュールを確認中です。


仕事でもなんでも、ギリギリを狙っていいことなんかないですからね。

なるべく常に余裕を持って動きたいものです。



こんな風に考えられたのも、最近の学びのおかげかな。

いろんなところにチャンスはありますから。


余裕を持って、色々考える時間が取れてよかったです。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 11:37日々の出来事

2023年02月21日

「いいね!」はいいね!

今日は朝からWEB会議や様々な対応、

そして午後からは取材やアポなど。


最近は久しぶりに写真を撮られる機会が増えてきたのですが、

やっぱり自分の顔の強大化が気になる今日この頃。


今回の取材で撮影していただいた写真は、

かなり多くの人に見られることになるので、大丈夫かなぁ。笑




話は全く変わりますが、

SNS等での「いいね!」の話。


これも色んな意見があると思うんですよね。



心からいいと思ったことだけに「いいね!」をする人、

「見ましたよ」って意味で「いいね!」する人、

自分にいいね!がほしいから「いいね!」する人。


全くいいと思っていないことに「いいね!」は必要ないとは思いますが、

別にどれも否定しなくていいと思う。


結論、どれもアリだと思うんですよね。



相手がそれで幸せな気持ちになるんだったら、

それはそれでいいじゃんって。



最近、ふと「いいね!」っていいなぁと思いました。


やっぱりなんか嬉しい気持ちをもらえます。




そしてそして、また話は変わり、

最近このことばかりですが、明日は入試です。


南栄校と西口校の中3生は本日がラスト授業。


今からです。


久しぶりに顔を見る生徒もいるので、声をかけてあげよーっと。



1点でもプラスになるように。


祈っています。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:43日々の出来事

2023年02月19日

温かい場所

今日も中3生に向けた受験講座が行われています。


入試まであと3日です。


最後の一押しをしてもらっています。




そして、他の先生たちが頑張ってくれている中、

僕は今月も学びに行かせていただいていました。


受験生も大切ですし、そしてこれから先の生徒たちも大切です。


僕がここで力をつければ、絶対にみんなのプラスになる。

これからの学習塾Abilityにとっても大切な学びです。



この学びの場も来月が最後になりますが、

本当に個性豊かな仲間たちと学ばせていただいています。


会社を経営されている方、警察官、役所の方、自動車学校の教官、

他県で塾をやられている方、などなど。


普通に生活していたら出会わないであろう人たちばかりです。




今回は7分間のプレゼンがあったのですが、


「今回はちょっと人数が少ないので、ちょっとオーバーしてもいいですよ。」


と言われると、みんな超強心臓。


話したいことをガンガンしゃべって、10分以上が何人も。


最長では18分以上!!

ある意味すごい人たちです。笑



僕は性格上どうしても、


「このままいくと、この後の進行が大変になるよなぁ。」

「ここはキッチリやって、バトンを渡さないとなぁ。」


と、そういうことが気になり、冒険できない性格でして。苦笑



7分ジャストを狙ったのですが、

結果7分3秒。


仲間に7分ちょうどのすごい方がいたので、

時間コントロールは残念ながら2番手でした。




それにしても、本当にいい雰囲気なのです。


このご時世、何かと批判する人っているじゃないですか。


「でも、どうせ、だって」


僕も一時期そういうことを言われることが多くて、

何かを発信することが嫌になったこともあります。



でも、その学びの場は、本当に安心安全の場所なんです。



そりゃ、完璧の人なんていません。

いいところも課題もあるに決まっています。


でも、その場にいる人全員が、頑張った人を称え、しっかりと認め合える。


人を笑顔にできる、温かい場所なんですね。


毎回力をもらえますし、また頑張ろうという気持ちにさせてもらえる。



こういう学びの場に行かせてくれている他の先生たちに感謝。


温かく、ともに学び合える仲間たちに感謝。


貴重な学びを与えてくれる、協会の方々にも感謝。


毎回、オブザーブで参加してくださる先輩たちにも感謝。



いやぁ、感謝で溢れますね。



もう来月が最後かと思うと、ちょっと寂しい気もしますが、

最後には大きな大きな試験が待ち受けています。


しっかりと準備して、見事に合格してきたいと思います。




そして、その僕の合格の前には、生徒たちの合格発表があります。


まずはそこで合格です。


今年もかなりのチャレンジャーもいますが、

一発逆転かましてきてほしいですね。



3月が笑顔あふれる月になるよう、

様々なことを仲間たちと乗り越えていきたいと思います。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:20日々の出来事

2023年01月26日

パワーアップ 東京編パート2

東京2日目は、朝から初めての明治神宮。


原宿駅なんて、中学校の修学旅行以来に来た気がします。

東京は人も電車もいっぱいで、なかなか慣れませんね。苦笑






経営者の先輩方と、

しっかりお参りして、祈祷していただいてき、パワーもらいましたよ。



その後は、ランチをしてから講座を聴かせていただきました。


仕事の技術的な面とは違う部分の学び。

これを知っていると、自分の動きもかなり変わってくるはず。


2度目の参加だったのですが、非常に勉強になりました。


まだまだ1%も分かっていないぐらいのレベルですが、

もっとしっかりと学んで、自分のものにしていけば、

これからの色々な判断をする時に絶対にプラスになるなぁ。



その後の親睦会でも色んな方のお話を聞くことができましたが、

スゴイ方たちばかりで圧倒されっぱなし。


僕も負けてられん!と力をいただきました。



東京でもしっかりパワーアップしてきたぞー!!



雪の影響が怖くて、親睦会後にすぐに豊橋に帰ってきましたが、

また来月学べるのがとても楽しみです。


これらの学びを、生徒たちに、社員たちに、

いい形で届けられるよう、頑張りたいと思います。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 16:26日々の出来事