2014年12月11日

経験

教育業界に身を置いて、10数年が過ぎました。


今までお世話になった会社でいろんなことを学びましたし、

たくさんの経験も積んできました。


塾講師1年目の授業を思い出すと、

すごく恥ずかしい授業をしていたと思いますし、

その当時の生徒たちに申し訳なく思います。




先日、ふと思いました。



経験はプラスか?



結論としてはYESですが、

その使い方によっては、その後の成長を止めてしまうものでもあると思います。


もう少し言えば、

現時点までの経験は、今にとってはプラスだが、

未来の自分にとってプラスかどうかは分からない。



マイナスな例を挙げます。


ある程度の経験を積むと一通りはやれるようになり、

現状維持を考えてしまい、結果として下がっていく。


パーフェクトな動きでなくても、その場は一応クリアできるので、

出来る人間の指導を自ら受けようとしなくなる。


過去のやり方で成功体験があると、変なプライドが邪魔をして、

自己流から脱却できず、アドバイスが素直に入ってこなくなる。



子どもでもあることだし、大人でもある。


子ども、大人、関係ないですね。



自分も経験を積んで、やれるようになったことはたくさんあります。

自信を持ってアピールできることも。


でも、よく書きますが、

自分はまだまだ。



自信を持って、「オレが!」と主張することもありますが、

そればかりの人にはなりたくない。


常に「おかげさま」と言える人でありたいです。


経験をうまく使い、未来の自分へのプラスに。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(強く思う)の記事画像
一生懸命は美しい
やっぱりAbility生はすごい!!
決めればやるしかない!
Ability生すごいぞ!!!
合格発表、初年度以来の最高の結果でした!
終わった
同じカテゴリー(強く思う)の記事
 一生懸命は美しい (2023-04-24 13:53)
 勉強する意味 (2023-03-22 12:17)
 卒業 (2023-03-20 14:47)
 やっぱりAbility生はすごい!! (2023-03-09 11:49)
 言葉の力 (2023-03-07 11:00)
 ほめる違和感はなくていいよね (2023-02-27 13:52)

Posted by 建部 洋平 at 15:00│Comments(0)強く思う
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。