2018年03月10日
気持ちを引っ張る
受験生のみんなは落ち着いているかな?
明日は最後の講座です。
明るく塾にやってきて下さい。
気分が乗らない時、前向きになれない時、
誰もがあることです。
そんな時、
その気持ちに引っ張られてしまい、
目の前のことに手を抜いてしまったり、
負のオーラ全開でまわりに心配をかけてしまったり。
それをどうやって変えていくのか。
ただ時間が解決してくれる場合もあり、
それをただ待つのも悪くない場合もあるでしょう。
でも、早く乗せたい、前を向きたい時。
従業員にもよく話しますが、
自分の言葉で、行動で、無理矢理にでも引っ張るしかないと思う。
元気よくあいさつすること、
笑顔で人と接すること、
楽しい話題を話すこと、
集中して何かに全力で取り組むこと、
その言葉や行動が気持ちを引っ張ってくれる。
自分で自分のマイナスをプラスに変えられるって、
素晴らしいことだし、魅力的だと思います。
明後日が不安で不安でたまらない受験生、
そこばかりを見ていてはダメだぞ。
マイナスな気持ちに引っ張られ、
気持ちを落とすなんてもったいない。
せっかくの力を発揮できなくなるような感情に、
いちいち付き合わなくてもいいんだよ。
元気よく、笑顔であいさつをしてみよう。
親御さんや友だちと笑える話をしよう。
集中して、理科や社会の心配な知識を確認しよう。
嫌な感情に引きずられることなく、
「よしっ、やってこよう!」
って気持ちに変わるかもよ。
僕も、受験もそうだし、他にもいろいろあります。
いくつになっても、どれだけ経験を積んでも、
難しいこともあるんだけど、
「よしっ、やったるぞ!」
ですね。
本日は最終チェックと研修です。
Bグループ同様、本番で、
「あっ、出てる!」
きっとあるよ。
期待していて下さい。
今日も元気に頑張るぞー!
学習塾Ability
明日は最後の講座です。
明るく塾にやってきて下さい。
気分が乗らない時、前向きになれない時、
誰もがあることです。
そんな時、
その気持ちに引っ張られてしまい、
目の前のことに手を抜いてしまったり、
負のオーラ全開でまわりに心配をかけてしまったり。
それをどうやって変えていくのか。
ただ時間が解決してくれる場合もあり、
それをただ待つのも悪くない場合もあるでしょう。
でも、早く乗せたい、前を向きたい時。
従業員にもよく話しますが、
自分の言葉で、行動で、無理矢理にでも引っ張るしかないと思う。
元気よくあいさつすること、
笑顔で人と接すること、
楽しい話題を話すこと、
集中して何かに全力で取り組むこと、
その言葉や行動が気持ちを引っ張ってくれる。
自分で自分のマイナスをプラスに変えられるって、
素晴らしいことだし、魅力的だと思います。
明後日が不安で不安でたまらない受験生、
そこばかりを見ていてはダメだぞ。
マイナスな気持ちに引っ張られ、
気持ちを落とすなんてもったいない。
せっかくの力を発揮できなくなるような感情に、
いちいち付き合わなくてもいいんだよ。
元気よく、笑顔であいさつをしてみよう。
親御さんや友だちと笑える話をしよう。
集中して、理科や社会の心配な知識を確認しよう。
嫌な感情に引きずられることなく、
「よしっ、やってこよう!」
って気持ちに変わるかもよ。
僕も、受験もそうだし、他にもいろいろあります。
いくつになっても、どれだけ経験を積んでも、
難しいこともあるんだけど、
「よしっ、やったるぞ!」
ですね。
本日は最終チェックと研修です。
Bグループ同様、本番で、
「あっ、出てる!」
きっとあるよ。
期待していて下さい。
今日も元気に頑張るぞー!
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 12:23│Comments(0)
│強く思う
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。