2015年10月18日

サービス

ご飯を食べに行ったり、物を買ったり、

日常でいろんなサービスを受けています。


うれしい、感動するサービスもあれば、ガッカリするものも。



先日のガッカリ2連発。


そこまで常連というわけではないですが、ちょくちょく行く焼肉屋さん。

久しぶりに行って食事をしていました。


カルビを頼んで、ビックリ。


確かにカルビは脂身が多いのは分かっていますが、運ばれてきたものは、


油9割…。


おいおい、こりゃないぜ。

油食えって言ってんのかい?



店員さんを呼んで、

「これはいくらなんでもないでしょう。新しいものに替えて下さい。」

「あっ、これ以上が無理ならキャンセルでいいです。」


その後、15分経ってもリアクションがない。



もしかして?と思い、伝票を見てみると、

すでにキャンセルされていました。


一言声をかけてくれよー。


若いアルバイトの男の子だったので、しょうがないのかなぁ?

でも、いかんよなぁ。

ちょっとガッカリでしたね。




そして、車の修理。


いくつかの部分の修理をお願いしていたのですが、

「次のお客さんが詰まっていまして、代車が○○日までしか無理なんです。」

と、一応動きますが、修理途中の車を返却されるはめに。


始めの段階で、全ての不具合を伝え、代車が出せるタイミングということで、

修理に出すのも数日間待っていたのに。



ただ、どうしようもない場合もあると思うので、

返されたこと自体に対しては、ちょっと困ったなぁぐらいでした。


でも、言い方がよくないんです。


「既存のお客さんの予約が…。」

「追加の部分に関しましては…。」


新規だと、こんな扱いされちゃうの?

いやいや、追加じゃなくて、初めから全て頼んでいましたけど。

他にもいろいろ。苦笑



違う言い方していたら、ほとんど不快な思いはしなかっただろうに。

自分だったらこう言うのになーなんて思いながら。


でも、直してもらわないと困るので、また3日後に持っていくんですけどね。




一方でうれしい接客も当然ありますよ。


子どもを連れていった時に、

「ありがとう!」

と無邪気に言う娘に対して、スルーせずに、

「えらいねぇ。」

など、笑顔で声をかけてくれる店員さん。



ぐいぐい接客せず、商品を見ていると、

「こんな使い方もできるんですよ。」

と爽やかな笑顔で接客してくれるショップの方。



いつも使うお店では、マニュアル感を感じさせない、

いい距離感で接客してくれるお姉さん。



そういういいサービスをしてくれる人を見ると、全員ではないですが、

「こういう人は、教育業界でもいい仕事するんだろうなぁ。」

なんて思ってしまいます。


職業柄か、表面のサービスだけでなく、

表情の作り方、言葉選び、視野の広さや、動き、

そういう部分から、どんな人なんだろう?とか考えながら、

その人を見てしまう癖があるんですよね。苦笑



いい接客されるとうれしいです。


来週は仕事で精一杯になるのは間違いないので、

その仕事が落ち着いたら、またいいサービス受けてきたいなー。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
親友たちとの時間
社員旅行 パート2
社員旅行 パート1?
一生懸命は美しい
三島でお勉強
かわいい赤ちゃん
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 親友たちとの時間 (2023-05-05 15:14)
 社員旅行 パート2 (2023-05-04 13:28)
 社員旅行 パート1? (2023-05-03 13:06)
 教え子たち (2023-04-28 13:36)
 一生懸命は美しい (2023-04-24 13:53)
 三島でお勉強 (2023-04-18 12:01)

Posted by 建部 洋平 at 00:14│Comments(0)日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。