2015年08月12日

抜くの?抜かないの?

先日、久しぶりに歯医者へ。


奥歯が欠けてしまっていたのを数カ月放置していたので、

いい加減それを治してもらおうと。


でも、それを意識してか、逆の歯でよく噛んでいたら、

そちらの歯が痛んできて、とりあえずはそちらの治療を。



痛んでいた歯は虫歯ではないようなのですが、かみ合わせが悪いらしく、

上の歯を少し削ってもらい、様子を見ることに。


肝心の欠けた歯は、その奥に生えかけの親不知があり、

まずはそれを抜くかどうか考えましょう、とのことでした。


親不知を抜いたことはありますが、上の歯と下の歯だと、

抜いた後の症状が違うと聞きますし、ちょっとビビっています。苦笑



結局、抜くの?抜かないの?



とりあえずは抜くと決めています。

あとは、そのタイミングを考え中ですね。




さて、お盆は授業がありません。


以前のブログで、

仕事を抜く時とやる時のバランスをうまくとっていくのが自分には合っている。

と書いた気がします。


でも、気になりますねぇ。



若い頃は、休日ほぼ毎日仕事のことを考えていましたが、

さすがに今は、それはなくなりました。

厳密に言えば考えているんですけどね。


そのバランスは以前より取れるようになってきましたが、

2日が限度ですかね、プライベートのみを考えられるのは。


旅行などをして、どうやっても仕事場に戻れない状況ならまだいいのですが、

職場に行ける場所にいると、どうしても行きたくなってきます。


ちょっとこのお盆で稼いで、後半に余裕を持たせようかな。



こちらも、結局抜くの?抜かないの?



う~ん、…半分は抜きます。



押し付けられず、自分で抜かない部分を決められるので、

それは全くストレスにはならないですしね。


ということで、歯は近々抜いて、

仕事は明日も頑張ります!



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
親友たちとの時間
社員旅行 パート2
社員旅行 パート1?
一生懸命は美しい
三島でお勉強
かわいい赤ちゃん
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 親友たちとの時間 (2023-05-05 15:14)
 社員旅行 パート2 (2023-05-04 13:28)
 社員旅行 パート1? (2023-05-03 13:06)
 教え子たち (2023-04-28 13:36)
 一生懸命は美しい (2023-04-24 13:53)
 三島でお勉強 (2023-04-18 12:01)

Posted by 建部 洋平 at 00:14│Comments(2)日々の出来事
この記事へのコメント
私も数ヵ月前に上の親不知を抜きましたけど、痛みもなく、下の親不知も痛みが出たら抜きましょうと言われましたが、口腔外科で処置してもらってと言われました。
上と下では根の本数や生えかたで、簡単には抜けないんですかね~?
痛くならないことを願う日々です。
と、くだらないコメントでスミマセン(@_@)
Posted by renaママ at 2015年08月12日 01:03
renaママさん
僕も同じくです。
上は抜いて、そんなに痛みもなかった覚えがあるのですが、今回は下で口腔外科での処置らしいので、ちょっと怖いんですよねー。苦笑
今まで痛みもなくずっと放置してあったのですが、そりゃ長い目で見れば抜いた方がいいのは分かってはいたので、いい機会だと思いチャレンジします!
Posted by 建部 洋平建部 洋平 at 2015年08月12日 01:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。