2021年11月13日
発表会
今日の午前中に、末っ子の発表会を見に行ってきました。
『桃太郎』の劇をやると聞いており、
家でも歌をよく歌っていたのですが。
「ももたろう」
が
「おもたろう」
になる。
「お腰につけたきびだんご」
が
「今年見つけたビギだんご」
になる。
「ビギだんご??」
何度聞いても家族で大笑い。
本人はいたってマジメなんですけどね。
いざ本番が始まると、パパやママがいることがうれしくて、
テンション上がりまくり。
「パパー!!ママー!!」
笑顔で手を振ってくれるのはいいんだけど、
他の子はそろそろちゃんとやってるぞ。笑
踊りも我が道をいく末っ子。
一人違う方を見ていたり、違う踊りをしていたり。
これも本人はしっかりやっているつもりでしょう。
桃太郎で登場して、途中からは鬼の役もやって、
まぁ元気にやれただけで十分だね。
ポンコツ過ぎてかわいかったです。
こういうこと書くなら写真ぐらい載せるもんでしょうが、
最近は色々厳しくて、普通には載せられないんですよね。
我が子以外の顔を全部ボカシてしまえばいいのですが、
面倒だったのでやめておきました。苦笑
こういう行事が少しずつできるようになってきたのはうれしいことです。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
『桃太郎』の劇をやると聞いており、
家でも歌をよく歌っていたのですが。
「ももたろう」
が
「おもたろう」
になる。
「お腰につけたきびだんご」
が
「今年見つけたビギだんご」
になる。
「ビギだんご??」
何度聞いても家族で大笑い。
本人はいたってマジメなんですけどね。
いざ本番が始まると、パパやママがいることがうれしくて、
テンション上がりまくり。
「パパー!!ママー!!」
笑顔で手を振ってくれるのはいいんだけど、
他の子はそろそろちゃんとやってるぞ。笑
踊りも我が道をいく末っ子。
一人違う方を見ていたり、違う踊りをしていたり。
これも本人はしっかりやっているつもりでしょう。
桃太郎で登場して、途中からは鬼の役もやって、
まぁ元気にやれただけで十分だね。
ポンコツ過ぎてかわいかったです。
こういうこと書くなら写真ぐらい載せるもんでしょうが、
最近は色々厳しくて、普通には載せられないんですよね。
我が子以外の顔を全部ボカシてしまえばいいのですが、
面倒だったのでやめておきました。苦笑
こういう行事が少しずつできるようになってきたのはうれしいことです。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
Posted by 建部 洋平 at 16:42
│日々の出来事