2023年04月11日

凹み方と心の整え方と

昨日今日と、色々細かいトラブルもあり、

心を乱してしまっている人がいるなぁ、と。


この半年一緒に学んできたMさんやTさんも、

最近それぞれにトラブルがあったようで…。


僕自身に直接ということは全然ないんですけどね。




以前のブログでも、


『凹んで、反省して、そこから動き出す』


という内容を書いたことがあるのですが、

それを何度も伝えている人でも、なかなかうまくやれない。


やっぱり簡単ではないのかもしれません。



ただ、心を整えるのも、感情をコントロールするのも、

最終的には自分で決めてやるしかないと思っています。



周りがどれだけアドバイスしても、話を聞いてあげても、

本人が決めて動き出さなけりゃ、解決できないなって。



トラブルがあれば、いくら自分が悪くても、

自分の殻の中で乱れてしまうことはあるだろうし、

ましてや自分に非がなければ尚更でしょう。



そうなった時に、心を落ち着かせて、冷静に、


誰かを責めるとかではなく、これからどうしていけばいいのか。

どう考えていけば心が落ち着き、今後のプラスが生まれていくのか。


それらを考えて、明るい未来をどれだけイメージしていけるか。


それが人間力の大きな1つでもあるように思います。




人間はみな弱い部分がありますからね。


そんな時に、強く、プラスの方向へ引っ張ってあげられる、

そんな存在になりたいとも思っています。



そのためにも、まずは自分がしっかりコントロールして、

明るいプラスの空気を与えなくてはいけないですね。




先日の名古屋での学びの場でも、


「体も大きいですし、見た目はちょっと強面ですけど、

実はそうじゃない、そのギャップがいいですよね!」


と、初対面の方にちょっと怖い印象を与えてしまっていたようなので、苦笑

これからは笑顔を心がけていこうと思います。笑



学習塾Ability
0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 12:49思い