2022年03月08日

最後の授業

明日は受験生への最後の授業です。



入試前日の授業は、今までの知識の再確認、

そして僕らが予想した問題の演習を行います。


毎年予想問題と同じ問題が何問も出題されていますが、

今年もBでもたくさん出てくれるといいなぁ。




僕自身は、今年はその授業を行ってないのですが、

問題作成、他の先生への授業研修を行っていました。


今までの入試、そして最近の傾向などを考えて、問題を作り、

何をどれだけの時間でどのように教えれば効果的か、

みんなで力を合わせて作り上げました。



文系も理系も関係なく、出来上がった問題のチェックを行い、

修正してもう一度確認して。



授業の組み立ても、いつも以上にピリピリモード。


「この説明は2分?いや、もうちょっとかかるな。」

「ここは3分以上かけちゃダメだ。ここは説明で理解させれば大丈夫。」


その授業で正解を出させるのが目的ではなく、

翌日の入試で勝てるような授業をする。



みんな若干疲れもある中、よく頑張ってくれました。



高校入試に向けては、最後のプレゼントですからね。

心を込めて、大切に。



今から最終確認です。


最後まで気を抜かず、頑張ります。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 13:47塾の日常