2021年11月08日

娘と初デート

うちの娘は小学3年生。


普通のお父さんなら、そこまで大きくなる前に、

何度か二人で出かけたりするんだろうな。



うちは気が付けば、

「洗車」と「買い物」と「近くの公園」。


それ以外で、二人で出かけたことないかも・・・。



ダメだよなぁ。



ってことで、娘とちゃんとした初デートに行ってきました。




娘が見たいと言っていた『すみっコぐらしの映画』。





上映時間は1時間5分ぐらいだったかな。

助かりました。笑


それでも、なかなかの時間の長さを感じていた僕。苦笑


まぁ娘が喜んでくれたのでよしとしよう。



気に入ったグッズを買ってあげ、食事をとってボウリングへ。




最初は映画だけ、という約束でしたが、


「今まで1回もちゃんと連れてってあげてなかったしな。」


と、頑張って早起きして映画の時間を早めて、

ボウリングも連れてってあげることにしました。




ボウリングは10年ぶりぐらい?


しっかりとは覚えていないですが、とにかく久しぶり。





娘もそんなに行ったことはないらしく苦戦していましたが、

スペアが1回取れてうれしそうにしていました。



僕のスコアは139。


う~ん、まぁそんなもんかな。


昔の平均スコアは150ぐらいだったはずですが、

そりゃこれだけやってなけりゃダメですよね。


ターキーを取った後にガーターとか、不安定だらけのボウリングでした。




その後、ゲームセンターでも遊んであげて帰宅。



帰りの車で眠そうにしており、


「たくさん遊び過ぎて疲れたか?」

「うん・・・。」


いっぱい楽しんでくれたみたいでよかったです。



家族で出かけることは多いと思いますが、

個々にこうやって遊んであげることも大切ですね。


普段は厳しく、怖い父ちゃんだと思いますが、

もっといいパパ目指します。




学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:56日々の出来事

2021年11月06日

勉強って大事だなぁ

11月に入ってから色々とやることがあり、充実している毎日です。



新しい動きへの打ち合わせから始まり、

セミナーでの勉強、そして恒例になってきている友人の会社での研修。


昨日は同業の先輩からたくさんの話を聞けました。



自分が動けば、学ぶことはまだまだあるなぁと。





新しい事への動きはまだ始まったばかりですが、

ワクワクしています。


きっとみんなにとってプラスになることだろうと思っています。


来月ぐらいから案内が出来ると思うので、皆さんお楽しみに!




セミナーでは、愛知県公立高校入試を中心に学んできました。


僕ら独自でも当然入試問題の研究はしているのですが、

色んな方の話を聞くこと、全国入試をもっと知っていくこと、

非常に大切だと改めて感じさせられましたね。




友人の会社での授業研修。

これで5回目になるのかな。


僕らは授業が仕事ですが、そうじゃない人からしたら、そりゃ難しい。


どう伝えれば生徒たちが興味を持って聞いてくれて、楽しんで学んでくれるか。

45分の中をどう組み立てていくべきか、伝えてきました。



うまくいかない部分も多々ありましたが、それでも僕の言うことをしっかり聞いてくれ、

いっぱいメモをしていたなぁ。



僕の友人(社長)からは、


「全然ダメ。もう一回やり直し!」


と厳しい言葉をもらっていたので、来週また成長した姿を見てきてあげる予定です。




そして昨日は美味しい食事を食べながら、塾の話や全く別の話も。


知らない世界がたくさんあるなぁ。

いつも勉強させてもらっています。


塾とは直接的に関係ない分野ですが、これから勉強していくことにしました。




自分の専門だとか、専門外だとか、そういうことではなく、

何かを学ぶことで、色んな事につながっていくことは必ずあります。


いくつになっても知らないこと、学ぶべきことは山盛りで、

それらを学んでいくことで見えてくる世界が変わっていくんだろうと、

それも非常に楽しみです。



いつまでも成長を求めて、そのチャレンジを楽しんで、

進んでいきたいと思います。



やっぱり勉強は大事ですね。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:55日々の出来事

2021年11月03日

リフレッシュ旅行 その3

「もうそろそろいいよ。」

なんて声も聞こえてきそうですが、最終日です。



昨日はお酒もほとんど飲まず、12時過ぎには寝ていたので、

6時過ぎから目が覚めて、体調万全!


でも、早すぎてやることもないんですよねー。



今回は飛行機も昼前の便だったので、

早めにチェックアウトして、空港で時間を潰すことに。




「あっ、そういえば沖縄そば食ってねー!」


「あっ、そういえばA&W食ってねー!」


昨日そんなことに気付いていた僕。



「でも、11時には搭乗口近くにいないといけないし・・・。」


いや、食べましたよ。笑




空港到着後、すぐに沖縄そばの店へ。





まずはソーキそばをゲット。


思った以上に量が多く、このままでA&Wへ行けるかなぁ…?


いや、行きますとも。笑



少し買い物をして、約30分後にA&Wでハンバーガーを。





沖縄に来ると、ほぼ毎回寄っているかな。

お供は当然ルートビア。


ルートビアは好き嫌いが分かれますし、僕も1杯で十分ですが、

沖縄来たら飲んでおきたいドリンクの1つです。



お腹いっぱいで飛行機に乗れたので、

軽く眠りながら戻ってくることができました。


食べて寝る。

また大きな体になってしまったことでしょう。




初日の飲みすぎは失敗でしたが、楽しい旅行でした。


「また来年も来ような。」


と、みんなで話して解散しました。




しっかりリフレッシュすることが出来たので、

1日から少しずつ仕事を再開し、いい形で11月に突入です。



まずは2学期期末での成功を。


生徒たちと共に、ここからも頑張っていきますよ!




学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:15日々の出来事

2021年11月02日

リフレッシュ旅行 その2

朝目が覚めると、


「あぁ、気持ち悪い・・・。」



昨日のブログで書いた通り、

見事な二日酔いです。


2日目のアクティビティーを楽しみにしていたのに、

今までの沖縄旅行でも最悪のスタート。笑


まぁそれでも気合で楽しんでやりましょう。





ナゴパイナップルパークに到着です。



ここは家族で10回は来ている場所。


僕はもう知り尽くしている場所ではあるんですが、

まだ行ったことがない人もいたので、とりあえず寄ってみました。



とは言っても、毎年新しいものが作られており、

ここ10年でかなり変化している施設です。


なんだかんだ楽しく回ることができました。




そして、この旅最大の楽しみだった、

『バギー&ジップライン』へ。


国頭村まで行き、

やんばるの自然の中でバギーとジップラインを楽しみました。



バギーは二度目で、ジップラインは初めて。


バギーは約1名、超下手なメンバーがいるのですが、

見事に木に突っ込む、坂の途中でビビって止まり、後続に追突され、

相変わらず期待を裏切らない酷い運転を見せてくれました。笑



ジップラインはこんな感じ。





ここから向こう側までダイブです。

かなりの高さに最初は多少構えていましたが、1回やればもう大丈夫。


計5回、いい景色を眺めながら、空中散歩を楽しむことが出来ました。




那覇へ向かう途中で、安定の『許田道の駅』で買い物をし、

胃をスッキリさせるためにぜんざいを。





知っている方も多いとは思いますが、

沖縄のぜんざいっていうのは、こちらのぜんざいとは違い、

かき氷のことなんですよ。




二日目は那覇泊です。



国際通りもまだまだ人が少なかったなぁ。

スイスイ歩けたのはよかったですが、まだ少し寂しいですね。



せっかく屋台村に来ましたが、

胃の調子もよくなかったので、お酒はほんの少しで食事をとり、

早めにホテルに戻ってまったりと。



さぁ、次は短い最終日です。




学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 14:19日々の出来事

2021年11月01日

リフレッシュ旅行 その1

10月末に久しぶりの旅行に行ってきました。


今回から3回連続で、その思い出を少し書いてみようかと思います。




さて、ここはどこでしょうか?









そう、沖縄です。



今回、海に寄ることはなかったのですが、

移動中に海を見ると、やはり茶色。


軽石の影響で、波打ち際が茶色に染まってしまっていました。



風の影響でなくなったり、また戻ったり、

地元の方々は大変だと思いますが、

1日も早くなくなることを祈ります。




もう10回以上は来ている沖縄ですが、

何度来ても、着いた瞬間からテンションが上がりますねー。


日本なのに、なんか異国に来た気分。



着いて、レンタカーを借りて、

まずは腹ごしらえ。





ジャッキーステーキハウスに到着です。


左に見切れているのは誰でしょうか?

別のカメラにかわいくポーズを取っている姿が。笑



さすが人気店です。

オープンして30分後ぐらいに着いたのかな?

すでに駐車場がいっぱいで待つことになりました。


とは言っても、普段であれば30分や1時間待つこともよくありますが、

今回は15分ぐらいで入店することができました。



いつもはミディアムレアで注文するのですが、

今回はレアに初挑戦。





すごいでしょ。


ここのレアはかなりのレアだと知ってはいたのですが、

本当にほぼ生。笑


少しまわりを焼きながら、美味しくいただきました。




次はここ。





北谷のアメリカンビレッジ周辺で買い物です。


やはりこちらも人は少なめでした。


密を避けるという点ではよかったですが、

早くいつもの北谷に戻ってほしいですね。




初日最後の経由地は、





読谷村にある座喜味城跡です。


ユネスコ世界遺産の城跡では、

2022年以降はこの座喜味城跡だけが無料で見られる場所になるようです。





坂を上り、テクテクと城跡の中へ。


最高峰の築城技術と言われているだけあり、

非常に美しい姿を見せてくれました。


城壁の上に立った時の眺めもすごくよかったです。




初日は名護に宿泊でしたが、

こちらも観光客は少なめ。


ガラガラの居酒屋さんで夕食を取ったのですが・・・。


『飲み放題!』

って言葉に弱いんですよね。


貧乏性が発動し、

「絶対元を取ってやる!」

と意気込んでしまうのです。


バカですよねー。



ガンガン飲みすぎ、睡眠時間2時間、旅の疲れが手伝って、

翌日は二日酔いでのスタートとなりました。苦笑



この続きは次回。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 13:35日々の出来事

2021年10月27日

豊川稲荷と秋休み

昨日、仕事の合間に豊川稲荷へ行ってきました。





何年ぶりになるのかなぁ?



初詣は一応していますが、

「毎年必ず○○へ参拝する」

とか全く決めていません。


こういうこともしっかりやった方がいいんだろうなぁと、

今年は神棚も作りましたし、これからはちゃんとしていこうかな。





おみくじは「吉」でした。


今年もあと少しですが、

残りの2ヶ月、無事に終われたらと思います。




さて、他の塾の方でも、秋休みに突入している方が結構いるみたいですが、

学習塾Abilityも、本日までで10月の授業は終了。


明日から秋休みをいただきます。



コロナもあり、なかなかどこか出かけるとかできなかったので、

ちょっと旅に出てくる予定。


ワクチンはしっかり接種していますし、

感染症対策もバッチリで行ってきます。



楽しみだ。




僕たちの仕事は、ここから高校入試が終わるまで一気ですからね。



テスト対策、秋期講座、冬期講座、テスト対策、

土曜受験講座、テスト対策、新学年準備、などなど・・・。


年末年始は目まぐるしい。


なので、他の先生たちにもここでしっかりリフレッシュしてもらいたいと思います。



今月最終日、元気よく連休に入るぞー!



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:23日々の出来事

2021年10月12日

無事に歳をとりました

本日、一つ歳をとりました。


もう何年も前から誕生日でドキドキすることなんかないですし、

もうすぐアラフィフだと思うと、時が経つのは早いなぁと感じます。



それでも、多くの方からメッセージ等で祝っていただき、

本当にありがとうございます。


やっぱりそういう気持ちだけは、いつまで経ってもうれしい。


近くにいる人も、遠くにいる人も、

つながってるんだなぁと感じさせてくれます。




今日、会社に出勤すると、





デスクの上に大きな包み紙。


社員からのプレゼントでした。


今日は面談で別の校舎に行っているので、

置いていってくれたんですね。



その横のもプレゼント。


繰り返し、気持ちがうれしいな。




そして、毎年恒例の浦﨑先生のプレゼント。


独特な感性で、


「それ送る?」


ってものがチョイスされてきました。




今までは、





キン肉マンのUSBに突っ込むと腹筋するやつ。

(ジージー音がうるさくて、つけておけない代物)






卓上製氷機。

(使おうとは思っていたのですが、いまだに冬眠中。ごめんね)


とか、なかなか思い浮かばないものをくれていました。




今年は何だったでしょうか?





「骨伝導イヤホン&タンブラー」


でした。


珍しくまあまあ普通。笑


ありがとうございました。



いい1年になるよう、頑張っていきたいと思います。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:16日々の出来事

2021年10月11日

ハロウィン買ったどー!

うちの近所のツタヤと精文館が閉店します。



まぁちょっと行けばGEOもあるし、精文館もあるし、

需要が減ってきていたのでしょうね。


そんなに頻繁に行くわけではないですが、

家からは一番近い店だったので、少し残念です。




その閉店に伴って、

今までレンタルで使っていたDVD、CD、コミックが販売されています。



普段は本を買うぐらいでツタヤの方にはあまり行っておらず、

あんまり関心はなかったのですが、妻が燃えていた。笑


子供たちがアンパンマンやらドラえもんやら、

見たいDVDがたくさんあるらしく、日程調査。


先日、僕も付き合って行ってきました。




販売初日の早い時間は人がすごかったらしく、

人気のDVDたちは売れてしまっていた様子。


それでも欲しかったDVDたちも残っているものがあったようで、

大量にカゴに入れていました。



僕はフラフラ―っとCD売り場へ。


「あっ、久々にCDを買おう!」


高校生の時にバンドでコピーしていた洋楽のCDを探すことに。



「ガンズアンドローゼズ」、「モトリークルー」、「ボンジョビ」

などなど、いろいろありますね。


おっ、「ハロウィン」だ!





「マスター・オブ・ザ・リングス」

このCDの曲も2曲コピーしたなぁ。


これも結構思い出深いアルバムでした。



みんなの想像したハロウィンではなかったですよね。笑




結局邦楽も含めて10枚ぐらい買っちゃいました。

車のHDDに入れて、これから車で聞こーっと。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 15:19日々の出来事

2021年10月05日

欲しいものたち

先月末に、妻からちょっと早い誕生日プレゼントをもらいました。





1年前の9月に財布を紛失してしまったのですが、

人生初の経験でしたし、その1年前に妻からもらった高い財布だったので、

すごくショックだったことを覚えています。



それから以前使っていたものを再度使っていたのですが、

そろそろ変えたいなーってことで、買ってもらっちゃった。





今まで買ってこなかった色。

次こそは絶対に無くさないように、大切にしたいと思います。




最近、昔に比べると物欲は減ってきたような気もしていて。


いや、今もあるにはあるんですよ。


でも、

若くて独身のサラリーマンだった頃と、

家族がいて会社を運営する立場になった今では、

自分のために、ってのが減ってきているのも事実。


これも老化の一種でしょうか?苦笑




それでも何かないかと考えると、


カッコいい服も欲しいし、塾もキレイにしたいし、

海外旅行も行きたいし、(今が無理なのは重々承知で)

車も欲しいし…。


あれっ?


物欲以外も書きましたが、

なんだかんだで結構ありましたね。笑



それでも、「自分へのご褒美」のラインを高くして、


まずは目の前の生徒が喜ぶ動き、

そして一緒に頑張ってくれている先生たちが喜ぶ動き、


それをクリアしてからにしよう。



まぁ、みんなが喜んでくれることが一番のご褒美ですよね。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 12:56日々の出来事

2021年09月30日

運動会のお父さん的な・・・

先週、チャレンジのブログを書きました。


スポーツと仕事とチャレンジしていくって。


仕事の方は形になるまでまだまだ時間がかかりそうなので、

今回はスポーツのお話を。




先週、チャレンジしてきたのはボクシング。


友人がジムに通っており、体験のお誘いをもらったので、

とりあえず1回やってみようと参加してきました。



友人の会社の子と、共通の友人と僕。

体験参加者は3名。


友人の会社の子は僕より大きく、

身長は187㎝ぐらいあるのかな?


もう一人の友人は僕より身長は小さいのですが、

体重3ケタ。ある意味僕よりかなりデカい。笑


僕も友人も身長は182㎝。デカい男が4人です。




プランクから始まり、腹筋で既に苦しみ出す始末。

まだボクシング始まってもないのに・・・。


その後パンチを教えてもらい、ミット打ちです。



自分のイメージよりも2倍遅いパンチでしたが、


「この中じゃ一番筋がいいなぁ。」

「体重の乗せ方が分かってる。何かやっとった?」


なんておだてられ、素直に嬉しくなる単純な自分。

褒められて伸びるタイプなんです。笑



連続でパンチを打ち込み、そこでもバテバテ。




最後に腹打ち。


ボディをガンガン殴られるやつです。


痛かったけど、やはり負けず嫌いの僕、

なんとか耐えきりましたよ。



1時間程度しかやっていないのに、

終わった後は手がプルプル。



自分のイメージだと、もう少し素早く動け、

いい感じのパンチを打てたはずなんだけどなぁ。


運動会で昔の自分のイメージで足を回転させ、

足がついてこずにコケるお父さんと同じです。



非常に楽しかったのですが、その後3日間の筋肉痛。

急に無茶な運動したらそうなるわな。


身体を壊すことにビビり、まだ入会はしていないですが、

やってみたい気持ちはあり、前向きに検討中の僕でした。



学習塾Ability
℡0532-29-8900  


Posted by 建部 洋平 at 12:20日々の出来事